介護老人保健施設 友々苑

075-741-5236
075-741-3739
HOME
>
お知らせ

お知らせ

  • 2024/06/15 令和6年6月 2階ブログ

    いつも友々苑のブログをご覧いただきありがとうございます。

    だんだんと暑くなってまりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

     

    2階では、梅雨の季節に向けて「紫陽花の飾り」と「てるてる坊主」を作りました。

    「てるてる坊主」とは晴天を乞うための人形で、紙で作った簡単な人形を

    軒先につるすと、その願いが天に通じて雨がやむといわれています。

     

    「紫陽花の飾り」では、紙を丸めその上に色紙を貼り付け

    て紫陽花の花を作っていきます。

     

    こちらでは、「てるてる坊主」を作成中です!

     

    作った「てるてる坊主」に顔を描いていきます。

    「どんな顔にしようかな?」と話しをしながら、

    それぞれの思いを込めて描かれています。

    笑っている表情の「てるてる坊主」が出来ました!!

     

    皆さんで作った作品を2階フロアの廊下に飾りました。

     

    梅雨の時期に入ると過ごしにくい天気が続きますが、

    水分補給をしっかりと行い、皆さまお元気で夏をお迎えください。

  • 2024/05/31 令和6年5月 デイケアブログ

     山々の緑が美しい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

    デイケアではご利用者様からの「手作りのおやつが食べたい」

    との要望でおやつレクリエーションを開催しました。

    季節に合わせて「鯉のぼりどら焼き」作りを企画しました。

    生地を作る作業やプレートで焼く作業、

    フルーツ(キウイやバナナ)を切る作業

    全てをご利用者様に行っていただきました。

      

    「今はもう準備と片付けがしんどいからしないけれど、昔はよくやったわ」

    「今でもひ孫が来た時は喜ぶから作ってあげるよ」

    など話され手際よく取り組んで下さいました。

      職業の経験を活かし、率先して参加される男性ご利用者様もおられました。

    創作レクレーションの時間を使い、飾りのピックも意欲的に制作してくださいました。

     

    素敵な『鯉のぼりどら焼き』が完成しました。

    「こんな美味しいおやつなら毎日食べたい」「次は何をしてくれる?」

    と期待の声が聞かれ、笑顔で完食されていました。

     

    季節の移り変わりとともに汗ばむ日が続いています。

    栄養や水分をしっかり摂って、元気に過ごしましょう。

  • 2024/03/09 採用情報 更新致しました!

    【中途採用者情報】 

    5月からの採用情報を更新致しました!!

    中途採用特設サイトよりご覧ください。

  • 2024/03/08 令和6年3月ブログ

     

     

    この度、期間限定(3/8~18)で友々苑玄関に躍動感溢れる

    ダイナミックな龍の絵画を飾らせていただくことになりました。

    今年(2024)は、辰年です! 天高くのぼる龍に守られる辰年。

     

    辰年は、龍の年と知られ、力強いシンボルとして幸運を呼ぶとされています。

     

    友々苑にお越しの際は、是非ご覧いただき皆さまお楽しみください。

  • 2024/02/25 おひな様

     

    雛人形は、日本の伝統的な人形で、3月3日の桃の節句(雛祭り)

    に飾られ、女児の健やかな成長と幸せな行く末を祈るお祭りです。


    男雛、女雛、三人官女(さんにんかんじょ)、五人囃子

    (ごにんばやし)、随身(ずいしん)、仕丁(しちょう)

    の6種類15人の人形で構成され、とにかく華やかです。

     

    正面玄関におひな様を飾り皆さんに見ていただいています。

    ご利用者様の皆さまは、玄関に来られ「きれいやね」

    「立派なおひな様やね」と喜んで観賞されています。

    ご自宅でおひな様を飾っていた当時のお話など、

    懐かしく昔話をしてくださいました。

    華やかなおひな様を見ておられる皆さんの

    笑顔を見ると私たちも嬉しい気持ちになりました。

     

  • 2024/01/10 令和6年1月 ブログ

     いつも友々苑ブログをご覧いただきありがとうございます。

    寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

    新年はじめのブログは栄養課よりお届けします。

     

    当苑では11日、2日にお正月の行事食を提供しました。

     

     

    1日の昼食は赤飯・おせち盛り合わせ・京風雑煮でした。 

    数の子や黒豆、栗きんとんなどお正月ならではのメニューに

         利用者様は「こんな豪華なの食べられて嬉しい」

    「何から食べよう」と喜んで召し上がられていました。

     

    2日の昼食は、海鮮ばら散らし寿司

    筑前煮・いちご・茶碗蒸しでした。

    お刺身を使った料理は、利用者様に好評です。

    おやつには、1日に甘酒・饅頭、

    2日にぜんざいを提供しました。

    利用者様からは、「美味しいわ」「ほっとする」

    との声が聞かれました。ぜんざいのお餅について

    は安全に食べていただけるよう餅ムースという商

    品を用意し、お餅の雰囲気を味わっていただきました。

     

    2024年も食事を通して利用者様の健康と生活の

    楽しみを支えていけるよう努めてまいります。

    本年もどうぞよろしくお願い致します。

  • 2024/01/04 施設長就任のご挨拶

     

    施設長就任のご挨拶

    介護老人保健施設 友々苑 施設長 竹中 溫

     

             平素より格段のご高配を賜り厚くお礼申し上げます

     

             このたび 令和6年1月1日をもちまして社会福祉法人 友々苑

             介護老人保健施設 友々苑 施設長を拝命いたしました

     

             もとより微力ではございますが 皆様のご支援をいただき

               最善を尽くして全う致す所存でございます

     

               何卒  前任者同様  ご指導ご鞭撻賜りますよう  よろしくお願い

               申し上げます       

     

     

     

  • 2024/01/01 新年のご挨拶

                  この度の令和6年1月に発生した能登地方を震源とする

                  地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りす

                  るとともに、被災された方とご家族並びに関係者の皆

                  様に対し、心よりお見舞申し上げます。

     

     

    新年のごあいさつ 

     

    社会福祉法人 友々苑

    理事長 岸野亮淳

     

    三感さんかんおう」を目指して心の老化を防ぎましょう

     

           新年になりました。しかし、世界の情勢が戦争、気候など地球環境悪化など

         で、さわやかな新年、とはいいがたいところがあります。

     

         それでも、私どもは新しい年を、喜びのこころをもって、過ごしてまいりま

         しょう、というのが私の新年の思いです。

     

          新年を迎える、ということは、新しい年になって、一つ歳をとるというこ

         とです。それはまた、体の動きが悪くなっていくこと、()いた話、「身体の

         老化」が進む、ということです。

         

         しかし、これは生物として避けることができません。

         そこで考えるのは、もう一つの老化、つまり「心の老化」。これに気をつけ

         ることが大切。そう思います。

         「心の老化」とは心が動かなくなっていくことです。そこで「三感(さんかんおう()」と

         いう言葉を紹介いたします。

         普通、「さんかんおう」というと、野球で一シーズンに「首位打者」「打点

         王」「ホームラン王」の三つのタイトルを獲得した選手のことを言い、字で

         書くと「三冠王」と書きます。

     

         ここでいう「さんかんおう」は、「冠」の字を「感」という字に変えて「三

         感王」と書きます。

     

         「三感王」。いいですね。読んで字のごとく「三つの《感》」がすばらしい、

         ということです。

     

         では三つの感とは何でしょうか。ここで並べてみましょう。

         ①   感動 …… 何かを見たり聞いたりして心が大きく動かせること

         ②   感謝 …… 相手や物に、心から「ありがとう」と言えること

         ③   感恩 …… まわりからいただいた恩を感じられること

          この三つです。

          私どもはいろんな人のおかげで、今を生きています。いや、人だけではありま

          せん。

          大地や水、太陽、空気などによって、また、鳥や魚、小さな虫にいたるまで、

          木々、草花などなど。おおいなる自然の恵みのおかげで今日を生かせてもらっ

          ています。

     

          この生かせてもらっている「事実」に対し「①感動、②感謝、③感恩」する

         のです。そして、この「三感王」に気をつけながら生きることが、そのまま

         「心の老化」を防ぐことになります。

     

         とくに、三番目の「感恩」は大事です。ふだんからわたしを生かしてくれてい

         るものは誰か、何なのか。それがわかると、いま「生きている」ことが「生か

         されている」という喜びに変わっていきます。

     

         そして、喜べば人は寄ってきて助けてくれます。

     

          今年もみなさんといっしょに「三感王」になって「心の老化」が進まないよ

         う、努めてまいりましょう。

     

     

         本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

     

     

           二〇二四年(令和六年)元旦

     

  • 2023/12/16 年末年始のお知らせ

     

  • 2023/11/27 令和5年11月 ブログ

    友々苑では、 京都橘大学看護学部の看護実習を

    受入れを行っています。

     

    ご高齢者の方々とその暮らしを理解するとともに、

    その人らしく健やかに生活するため、自分達には何

    ができるのか?2週間という短い期間ではありましたが、

    実習生それぞれが受け持ちのご利用者様と関わる中で

    たくさんとことを学ぶことが出来たと思います。

     

    実習の中で、ご利用者様が抱える疾患や障害について

    担当職員と一緒に考え看護ケアを立案していきました。

    始めは、緊張感や不安な表情を浮かべる実習生の皆さん…

    しかし、ご利用者様は優しく受入て下さったお陰で、

    実りのある実習期間となりました。

    ご利用者様も実習生と一緒に書道や塗り絵・体操をされ

    たりする中で笑顔がみられ、話が弾む様子もありました。

     

    今回の看護実習生の受入にご理解ご協力を下さった

    ご利用者様、ご家族様 ありがとうございました!

     

    今年もあと1か月となりました。

     

                    今年は、暖冬と言われていますが、油断は禁物です。

    お身体にはくれぐれもお気をつけください。

     

  • 2023/10/26 令和5年10月 ブログ

     秋空が気持ちよく澄み渡る好季節となりました。

    食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、実りの秋…

    皆さま毎日を楽しんでいらっしゃいますか。

    友々苑デイケアでは『スポーツの秋』にちなみ、

    3年ぶりに『運動会』を開催しました。

    紅組、白組に分かれてチーム対抗戦です。

    まずはラジオ体操で身体を柔軟にしました。

     

    『選手宣誓』では友々苑シップにのっとり正々堂々と宣誓されました。

     

    まずは『玉入れ』からスタートです。

    籠を持った職員が利用者様の前を行ったり来たり。玉は5つ。

    一気に籠に入れる方、一球ずつ入れる方、

    職員が前に来てくれるのを待つ方…

    いろいろな玉入れがみられました。

     

     

    次に『玉送り』です。

    うちわに載せたお手玉を隣の人に送っていきます。

    早く全ての玉を送った組の勝ちです。

    相手チームの様子を確認されている方もおられ

    「早く、早く」「うちわをもっと下に」

    などと声援が飛んでいました。

     

     

     

    最後は『パン取り競争』です。

    「よーいドン」で輪っかに吊るしたパンの場所まで歩きます。

    棒でうまくすくい上げた人の勝ちです。

    急ぎすぎて、思わず手で取る人がいるほど白熱しました。

    独歩、歩行器、車いすと利用者さまそれぞれ

    の歩き方で参加していただきました。

     

    勝ったチームには優勝トロフィーを授与。

    大きな拍手が起こりました。

     

    「笑って、笑って…楽しかったわ」「面白かった」

    「準備、大変やったやろ」「ようけ、笑ったわ」

    と皆さまたくさんの想いを伝えてくださいました。

     

    朝晩日ごとに冷え込んできました。

    皆さまお体を大切に、暖かくしてお過ごしください。 

     

  • 2023/09/30 令和5年9月 ブログ

     923日(土)午後2心地よい秋風が吹き抜ける秋天の下、

    洛北中学校吹奏楽部の皆さんをお招きし、

    友々苑駐車場で「演奏会」を開催しました。

    吹奏楽部の皆さんは、

    「ペガサスの夢」

    「勇気100パーセント」

    「川の流れのように」

    3曲を披露してくださいました。

     日頃の練習の成果を発揮!!

     

    ご利用者の皆さまは、音楽に合わせて

    手拍子をされたり、リズムをとられたり…

     

     

     

    曲と曲の合間には、吹奏楽部の生徒さんが管楽器・

    打楽器等の説明を丁寧にしてくださり、

    ご利用者の皆さんは真剣に耳を傾けておられました。

     

     

    楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

    短い時間ではありましたがご利用者の

    皆さまの笑顔溢れる1日となりました。

     

     

    洛北中学校吹奏楽部の皆さん 素晴らしい

    演奏会をありがとうございました。

     

    また、友々苑にお越しください!!

    お待ちしています♡



     

  • 2023/09/02 採用情報 更新しました!

  • 2023/08/01 採用情報 更新しました!

  • 2023/07/26 令和5年7月 ブログ

     梅雨が明け、ジリジリとした夏の日差しが強くなる

    一方ですが、いかがお過ごしでしょうか。

    今年はニュースで「猛暑」や「酷暑」、という言葉

    が連日ニュースで取り上げられております。

     

    また、以前は「高温注意報」であったものが

    令和3年から「熱中症警戒アラート」という言葉に代わり、

    熱中症予防行動をとることが促されるようになりました。

     

    不要不急の外出を避けることは勿論ですが、

    室内はクーラーをかけ涼しくしておくことをおすすめします。

    「クーラーの風は苦手や…」という方も多くおられますが、

    設定温度を高めにし、風を上向きにして

    体に直接当たらないようにすることもポイントかと思います。

     

    また、喉が渇いてから水分補給をするのでは遅いこともあるため、

    「少しずつ」「こまめに」とることを意識していただきたいです。

    筋肉も水分を必要としていますので、水分不足となると

    こむら返りが起きやすくなったりしますので、

    “こむら返り/突然の痛みの予防“という点からも

    こまめな水分補給をおススメします!

     

    平年以上の暑さとなり、

    夏の花々の開花も急ぎ足となっておりますが

    明るい色の花々を見ると、明るい気持ちになれますね!

     

    これから夏本番を迎えますが、

     

    夏バテにならないよう「食事」「睡眠」「水分補給」

    をしっかり行いながら 暑さを乗り切っていきましょう!

  • 2023/06/25 令和4年6月 ブログ

     梅雨の晴れ間に夏の気配を感じられるころとなりました。

    5月より新型コロナウイルス感染症が感染法上5類へ移行し、

    早2カ月が経とうとしています。

    各地の催しが再開され、街の賑わいに平穏な日常が戻り

    つつあることを実感する今日この頃です。

     

    友々苑では、これまで中止していた

    『書道教室』を再開することになりました!

     

      

    ボランティアの皆さまにご協力いただきながら、

    ご利用者さまが活き活きと書道に取り組まれて

    いる姿に「やっと!」という思いで、

    スタッフも再開できた喜びを感じています。

     

     

    「本日の傑作は、どれかな」

     

     

    「集中してます」

     

     

     

    「照れ笑い」

     

    感染症対策を継続しながら、これまで自粛していた

    活動を少しずつですが再開し、ご利用者さまに充実した

    過ごし方を提供できればと考えています。

     

     

     梅雨の時期は、頭痛や倦怠感などの体調不良

    を感じる方が多くなると言われています。

     

    バランスの良い食事や適度な運動を心掛け、

    規則正しい生活で梅雨の不調を乗り切りましょう。

     

  • 2023/06/19 採用情報 更新しました!

  • 2023/06/01 採用情報更新しました!

  • 2023/05/15 採用情報更新しました!

  • 2023/04/29 採用情報更新しました!

  • 2023/04/04 2022年度 所定疾患施設療養費の公表

      2022年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。


    算定条件
    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、
           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、
          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
      イ 肺炎
      ロ 尿路感染症
      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
       ニ   蜂窩織炎
    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録
          に記載すること。
    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。 
    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス
          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

     

    主な治療内容
    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。
    蜂窩織炎 蜂窩織炎にて施設内での治療が可能と判断され、抗生剤(内服・点滴注射)など 診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

    病名 実人数 延べ日数
    肺炎

    3

    15

    尿路感染症

    46

    293

    帯状疱疹 0 0
    蜂窩織炎 0 0

    49

    308

     

                       平成4年4月1日から令和5年3月31日

  • 2023/03/25 令和5年3月 ブログ

     日中の暖かさに春の兆しを感じるこの頃です。

    今年は桜の開花が早いとのニュースを聞きますが、

    苑では桃の花が満開となり、山を見れば、

    山桜も満開に近くなってきています。

     

    暖かくなるのが待ち遠しいなと思っているうちに、

    あっという間に日差しが暖かくなり、

    風も心地よくなってきました。

    こわばっていた体も少しずつほぐれて

    動きやすくなってくる時期かと思います。

     

    リハビリテーション課では、

    ご利用者様の身体機能を評価し、

    お身体の状態に合わせたプログラムを

    提供させていただいております。

    メニュー内容として、

    筋力トレーニングや屋内外での歩行練習に加え

    ・背もたれ付きの椅子があるトレーニングバイク

    ・全身運動が行える機器

    2種類のマシンを使用したトレーニングを行っており、

    皆さま意欲的に取り組んでくださっています。

     

    そしてこの度、

    ご利用者様よりマシンをご寄贈いただき、

    マシンが3台に増えました!

      

    『足漕ぎ』という点では従来のトレーニングバイクと同様ですが、

    細かな運動負荷調整ができる点などの違いがあります。

     

     

    従来のマシンを使用される際、

    「しんどいわ」とおっしゃられるご利用者様に

    早速、試乗していただきました…!

     

    体調に合わせて運動負荷量を設定し…いざ!

     

     

    パネルを見ながら黙々と…

     

    「これなら続けられそうや!」と

    良いペースをキープしたまま、

    普段よりも長い時間漕いでくださいました(^^)

     

     

    『お一人おひとりの身体状況に応じたプログラムの提供』という点に関し

    より充実させることができるよう、

    それぞれのメリット・デメリットを考慮しながら

    3台のマシンを最大限に活用していきたいと思います。

     

    皆さま、

    三月を迎えて日増しに暖かくなってはきましたが、

    朝夕はまだ冷えますので

    お風邪など召しませぬようお気を付けください。

  • 2023/03/15 2024 新卒春採用 スタートしました

    ホームページ内 

    新卒採用特設サイトをご覧ください

    http://yuyuen.or.jp/saiyo/index.html

  • 2023/01/04 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]⑥

    [3階フロア 新型コロナウイルス終息]

     

        【3階フロア 】

         12月23日を最後に新たな陽性者もなく、現在おちついている状況

         です。

     

         京都市(保健福祉局医療衛生企画課)より、3階フロアにおける新型

         コロナウイルス感染症の終息が3日に示されましたので、本日4日

         より通常サービスを再開させていただきます。

           

           まだまだ、新型コロナウイルスをはじめ、インフルエンザなどの

         感染症にも注意が必要な状況です。

         下記「お知らせ⑤」にも記しましたが、外出や面会の機会は皆様も

         大変、楽しみにされておりますが、今しばらくは感染症予防対策の

           徹底に努め、皆さまにご協力を頂きながら、段階的に平時のサービ

         スへ戻していきたいと考えております。

     

         何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 2023/01/01 新年のご挨拶

     

    新年のごあいさつ

    [よろこぶことはしあわせの秘訣]

     

     新年おめでとうございます。

     

     人と人とのつながりが薄くなってきそうな中、それでもみなさん、辛抱してこられ、

    新しい年を迎えることができました。

    年頭に、コロナ禍収束、ロシア・ウクライナ停戦、世界平和を願い、みなさま方の

    ご多幸を念じ申し上げます。

     

     古来、私どもは、お正月には新年がいい年であることを祈って「縁起物」をそろえてきました。

    たとえば、お正月を祝うのに「おせち料理」があります。

    「おせち」の具材は昆布、蓮根、ごまめ、黒豆、紅白かまぼこ、などなど。

    これら具材にはそれぞれ「いわれ」があって、長寿、健康、子安、開運などの祈りが込められて

    います。

    その具材の中に「昆布」があります。

    これは「養老(ようろう)昆布(こんぶ)」という漢字を宛てて新年を「よろこぶ」から来ている、といわれています。

     

    なるほど、うまく考えたものです。

     

    私は、この「よろこぶ」ことが普段の生活のなかで習慣となることが幸せの道だと思っています。

    小さなことでいい、ちょっとしたことを「よろこぶ」ということが、とても大事なのです。

    人に手伝ってもらったとき、助けてもらったとき、ほめてもらったとき、体の加減を尋ねてもらっ

    たとき、相談ごとに乗ってもらったとき・・・・。

    こんなとき、感謝の気持ちが出てきて「ありがとう」と言います。

    うれしいから喜びます。

     

    坂村真民さんという詩人がこんな詩を残してくださっています。

     

    「喜べ喜べ」

     

    喜べ喜べ

    喜んでいるとみんな寄ってきて

    助けてくれる

    それと反対に

    悲しんでばかりいると

    みんな離れていってしまう

    だから喜べ喜べ

    それが幸せの秘訣だ

     

     年頭にあたり、今年が、みなさま、みなさまのご家族、そして世界の人々が心おだやかに

    過ごせるように、と祈念してごあいさつ申し上げます。

     

      2023年 元旦

     

    社会福祉法人友々苑

    理事長 岸 野 亮 淳 

    【1月1日 昼食】 

     【1月2日 昼食】

  • 2022/12/21 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]⑤

     

     

    [2階フロア 新型コロナウイルス終息]

     

        【2階フロア 】

         12月10日を最後に新たな陽性者もなく、現在おちつきが見られて

         おります。

         京都市(保健福祉局医療衛生企画課)より、2階フロアにおける新型

         コロナウイルス感染症の終息が示されましたので、本日21日より

         通常サービスを再開させていただきます。

           

           3階フロアでは、まだまだ油断ができない状況となっております。

         外出や面会の再開は少し先になりますが、それまでの期間、感染症

         が再発しないよう、職員一同対策に努めてまいります。

     

          今後とも、よろしくお願い申し上げます。

     

  • 2022/12/17 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]④

     

     

     

        【2階フロア 】

         12月10日以降に新たな陽性者もなく、徐々に治まりつつあります。

         今後、新たに陽性者を認めない場合、京都市との相談により、次週の

         解除に向け進めてまいります。

     

     

        【3階フロア】

          12月12日のお知らせ以降、継続した検査により感染者の増加が認め

         られております。

         現在、面会・入浴・リハビリ・その他行事等を休止しており、ご入所

           者様やご家族様等には、大変ご不便をおかけしております。

     

          1日でも早い通常サービスの再開を目指し、努力してまいりますので、

          いましばらく、ご協力のほどお願い申し上げます。

     

  • 2022/12/12 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]③

       

         

         11日深夜に、新たに3階フロアのご入所者様より新型コロナウイルスの

         感染が認めらました。

        

         2階フロア同様、京都市(保健福祉局医療衛生企画課)へ相談の上、ゾー

         ニングなどを施し感染対策の徹底、及びフロア全員の検査等を進めてま

         いります。

     

         引き続き、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

  • 2022/12/10 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]②

     

     

         12月6日に当施設2階フロアのご入所者様より確認されました新型コロ

          ナウイルスについて、8日・9日・10日にフロア全員(ご入所者様・職員)

          PCR検査を実施したところ、新たに1名の陽性者を認めました。

     

            現在、他のご入所者様への蔓延を予防するため、一時的にリハビリテー

              ションやレクリエーションなどを中止しております。

     

              今後におきましても、継続的な検査を予定しておりますので、新たな症

                  状や状況がわかりしだい、ご連絡させていただきます。

     

              皆さまには、ご心配とご不便をおかけいたしますことを深くお詫び申し

                  上げます。

     

              何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

     

  • 2022/12/06 重要なお知らせ[新型コロナウイルスに関するお知らせ]①

     

         本日、当施設の2階フロアのご入所者様より、新型コロナウイルスの

           の感染が認められました。

         現在のところ、他のご入所者様に症状等はございませんが、京都市(保

         健福祉局医療衛生企画課)への報告・相談の上、今後検査等の対応を進

         めてまいります。

     

                   尚、短期入所療養介護(ショートステイ)につきましては、ご利用者様へ

         の安全なサービスが提供できるまでの間、「休業」とさせていただきます。

                 ※通所リハビリテーションにつきましては、別フロアでのサービス(当該フ

                 ロアとの接触がない)となりますので、通常営業とさせていただきます。

     

                 関係者の皆様には多大なるご心配とご不便をおかけしますことお詫び申し

         上げます。

     

         今後の経過につきましては、当法人ホームページもしくは、お電話等にて

         ご案内させていただきます。

                 何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

     

  • 2022/11/15 令和4年11月 リハビリ課ブログ

    紅葉や野山が日ごと色鮮やかになってまいりました。

    リハビリ室から見える景色もつい先日までは、

    青々しかった木々達が赤色やオレンジ色に染まり、

    秋の深まりを感じさせる色合いになっています。

    もみじが鮮やかなある日・・・・・マシントレーニング中

    ご利用者様が窓から見える紅葉を眺めながら「ここから見

    るのが一番ええなぁ」とポツリ・・・・・・・

    おっしゃる通り、マシンに座り顔を上げた高さは紅葉全体

    を見ることができる絶妙な高さと角度・・・・・

    緑の木々もあり、もみじがより映えて見えます。

    まさしく、知る人ぞ知る、友々苑の穴場紅葉スポットなのでは…♪

     

    しかし、遠くから眺めて綺麗なものは

    近くからでも見てみたい!と思うのが人の心…。

    秋らしく風は少し冷たいですが、もみじ鑑賞のため屋外歩行練習へ。

    葉先から色づき、赤・黄・オレンジ・緑のグラデーション

    より鮮やかに見えますね♪

     

    この日はさわやかな秋空の下、背中に太陽の光を受けながらの

    歩行練習となり、苑内へ戻る頃には身体がポカポカになりました!

    脳は色々な刺激を受けることで活性化すると言われています。

    自宅にこもりがちになると、歩く距離が減り筋力が低下する

    だけでなく視覚や嗅覚・聴覚に与えられる刺激も減少するため、

    脳機能の低下も招いてしまいます。寒さが厳しくなるまでの間

    暖かな日に限られてしまいますが、気分転換を図るだけでなく、

    日々の生活を活気あるものとするための一助として

    屋外歩行練習を続けていきたいと思います。

     

    立冬を迎え、朝晩の冷え込みも強まってまいりました。

    今年は寒い冬になるとの予報もありますので

    体調を崩されませぬよう、どうぞお身体ご自愛ください。

     

     

  • 2022/10/15 令和4年10月 デイケアブログ

     暑かった夏もようやく過ぎ、秋の風が心地よく

    過ごしやすい季節になってきました。

    友々苑から見える山々や苑庭の木々も少しずつ

    赤や黄色と色づき始め秋を感じられるようなってきました。

     

    秋と言えば・・・食欲の秋!スポーツの秋!

    芸術の秋!読書の秋!・・・・等々

    行事が多い季節となりましたが、皆さまは、

    どのような秋をお過ごしでしょうか??

     

     

    今回のデイケアブログでは、「スポーツ(運動)の秋」

    にちなんで、ご利用者が日課で行っている

    「体操メニュー」についてご紹介します。

     

    1つ目は、「ラジオ体操」です。

    やはり、ラジオ体操は昔から行われている体操でもあり

    馴染みがあるようですね。曲が流れると自然と身体が動くようです。

     

     2つ目は「音楽体操」です。

    美空ひばりの名曲「柔」に合わせ体操をします。

    今は、新型コロナウイルスの影響でカラオケが行

    えないので、声を出して歌いたい気持ちを抑え、曲が

    流れても心の中で歌いながら身体を動かされています。

    この音楽体操は、2か月毎に曲目を変え、楽しく

    体操が行えるように工夫しています。

     

     高齢者の運動不足解消には、「体操」がおすすめとされています。

    体操は、無理なく手軽に行うことが出来、筋力や身体機能を向上さ

    せ、健康の維持・促進に効果的です。適度な運動は脳への刺激にも

    なり認知症予防にも繋がります。継続的に楽しく体操を行って頂け

    るよう今後も工夫していきたいと思います。

     

    朝晩の冷え込みが強くなってきました。季節の変わり目には

    体調を崩しやすいので、十分に気を付けてお過ごしください。

  • 2022/09/15 令和4年9月 栄養課ブログ

     いつも友々苑ブログをご覧いただきありがとうございます。

    金木犀が香り、秋を感じるようになってきました。

    施設内には、コスモスがきれいに咲いています。

     

    新米の季節になる今月は栄養課より、

    お米についてお話しします。

    当苑では、無洗米の秋田ひとめぼれを提供していますが

    主食であるお米をもっと美味しく食べていただきたいと品種の変更を試みました。

    今回は奈良県産のヒノヒカリを準備し 

    一部のご利用者様や職員を対象に食べ比べを実施しました。

    ご利用者様の反応は…「もっちりふんわりしてる。」

    「粘りと甘みがあって良い。」と好評。

    職員からは「変わらない」と意見が多数という結果に。

    ヒノヒカリは他の品種に比べ、

    「外観、香り、味、粘り、硬さ」

    の総合評価で良い結果が得られています。

    粒の大きさはやや小粒ですが、厚みがある

    食感と食味が人気の品種です。

    コシヒカリより味は控えめですが、

    料理を選ばないお米といわれています。 

    近年は糖質制限の流行や食生活の欧米化

    により米離れが進んでおり米の消費量が

    減少しているといわれています。

     

    粒のままで摂取するため、小麦などの粉から

    できているパンや麺類よりも

    咀嚼が必要でゆっくりと消化・吸収されていきます。

    そのため脂肪として蓄積されにくく、

    腹もちが良いといった特徴があります。

     

    新米が美味しい季節、是非お米を美味しく味わってみてください♪

  • 2022/08/24 お知らせ(第3報)

    ご家族  様

    関係者の皆様

     

    新型コロナウイルス感染症「終息」について(第3報)

     

      令和4年8月10日に1名のご利用者様より新型コロナウイルス「陽性」が診断されました件につき、

     これまでの期間に陽性と診断されたご利用者様の治療、及び他のご利用者様に新たな有症状者が

     認められなかったことから、本日京都市保健衛生企画課との相談により「終息」となりました。

     

      皆様には、ご心配とご不便をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

     今後とも感染予防対策に努め、安全なサービスの提供に努めてまります。

     

     

                                         令和4年8月24日

                                         介護老人保健施設 友々苑

                                         施設長 德重 誠

  • 2022/08/14 お知らせ(第2報)

     ご家族  様

    関係者の皆様

     

    新型コロナウイルス感染症について(第2報)

     

      令和4年8月10日に1名のご利用者様より新型コロナウイルス「陽性」が診断されました件につき、近況を

     ご報告いたします。

     

      京都市医療衛生課との相談により、当該フロアのご利用者様、及び職員を対象にPCR検査を12日に実施致し

     ました。

      結果、13日に全て「陰性」を確認しております

     14現在、他のご利用者様、職員に症状は認められておりません。

     

     引き続き、健康観察、及び感染予防対策に努めてまいります。

     

                                         令和4年8月14日

                                         介護老人保健施設 友々苑

                                         施設長 德重 誠

  • 2022/08/11 お知らせ(第1報)

    ご家族  様

    関係者の皆様

     

    新型コロナウイルス感染症について

     

      令和4年8月9日に当施設へご入所されたご利用者様1名が翌日10日に発熱が認められ、検査により新型コロナ

     ウイルス「陽性」が診断されました。当該ご利用者様は、入所時より個室での感染予防対応であり、他の

     ご利用者様との接触はございませんが、京都市医療衛生課(保健所)の指導を基に濃厚接触者の特定、及び

     フロア全員(ご利用者様・職員)のPCR検査の実施を予定しております。

    現在、他のご利用者様、職員に症状のある方はおられません。

     

     入所及び短期入所サービスにつきましては、状態が安定するまでの期間、新規のご案内もしくは施設からの

    退所を中止させていただきます。

     また、通所リハビリテーション及び訪問リハビリテーションにつきましては、京都市医療衛生課との相談に

     より、ご利用者様・ご家族様等のご意向を確認したうえで、サービス継続の必要性を鑑みて、館内消毒及び

     感染予防対策を徹底し、サービスを提供させていただきます。

      

    引き続き、ご利用者様・職員の十分な健康観察を行い、感染拡大防止に努めてまいります。

     

     ご利用者様、ご家族様、また関係者の皆様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしますこと深くお詫び申し

     上げます。

     

                                         令和4年8月11日

                                         介護老人保健施設 友々苑

                                         施設長 德重 誠 

  • 2022/07/25 令和4年7月 看護課ブログ

     こんにちは!いつも当苑のブログをご覧いただきありがとうございます。

     

    厳しい暑さもあるなか、コロナの感染者数も増加傾向で油断できない

    状況ですね。皆さま体調はお変わりないでしょうか?

     

    友々苑では医師の指示のもと、ご入所されるご利用者

    さまには、抗原検査のご協力をお願いしています。

     

    またご利用者さま全員に、朝夕2回の検温を実施、

    健康観察を行い、有熱者や咳症状のある方など、

    必要に応じて個室でお過ごし頂いています。

     

    もちろん、職員自らが感染源とならないよう、出勤前の

    体温測定と健康観察、3日に1度の抗原検査を実施して

    います。また、4回目のワクチン接種も始まっています。

    予防注射を受ける人のイラスト(女性)

     コロナウイルスとの長い闘いが続きますが、いま一度基本的

    な感染予防を徹底して行っていく必要を感じます。

    面会制限にご協力頂き、ご利用者さま、ご家族さまには

    ご不自由をお掛けしています。

    皆さまのご協力があってこそ、成り立つ感染対策です。

    皆さまが安心して過ごせるよう、引き続きご理解

    とご協力をよろしくお願いいたします!

  • 2022/06/07 令和4年6月 ブログ

    6月に入り日を追うごとに気温が高くなり、

    もうすぐ梅雨が訪れようとしています。

    友々苑では、梅雨入る前にご利用者様へ

    屋外活動を楽しんでいただこうと

    「野点(のだて)」を企画しました。

     

     

    当日は、晴天に恵まれ降り注ぐ日差しに

    ご利用者様は「暑いな」と言いながらも、

    清々しい表情をされていました。

     

    お抹茶を点てて頂いたご利用者様は

    「茶道は、独学で学びました」とのことでしたが、

    手慣れた様子でお抹茶を皆様に振る

    舞って下さっていました。

    「お抹茶をよばれたのは、何年ぶりだろう」

    「美味しー」等、サイコーの笑顔でお抹茶

    お菓子を召し上がられました。

     

    これからもご利用者様にリフレッシュして

    いただける行事を企画していきたいと思います。

    8月には、夏の風物詩「納涼祭」を予定しています。

    皆様、暑くなって参りましたので体調

    を崩されませんよう、こまめな水分補給等

    で健康管理を心がけて下さい。

  • 2022/05/20 令和4年5月 デイケアブログ

    【 5月 デイケア ブログ】

     新年度を迎え早くも2ヶ月が経過しようとしています。

    新しい環境での生活をお過ごしの方もいらっしゃる

    のではないでしょうか……

     

     友々苑デイケアにもこの4月に新しい仲間

    (新入職員)が増えました。

    日々の業務の中でたくさんの事を学び一生懸命に

    頑張っているところです。これからの活躍に期待です。

     

     

    さて、外を見渡すと春の訪れは過ぎ行き、新緑の青葉が増え、

    それもまた美しい季節となりました。

    友々苑内の庭の緑もとても美しく日々眺め過ごしています。

     

    また、館内デイケア前の壁には以前ご紹介させて

    頂いた桜の木が展示されていましたが、

    その桜の木も桜は散り、青葉が芽を出しています。

     

    この青葉は、デイケアご利用者の皆さん

    に画用紙で作成して頂きました。

    視線を下に向けると折り紙で作成した

    「菖蒲(あやめ)」も花を咲かせています。

     

    引き続き、壁画作り(創作レクリハ)では、6月の展示に

    向け、折り紙で「アジサイ作り」に取り組んでいます。

    ご利用者様にも比較的簡単に折れる紫陽花(あじさい)

    を選び、実践して頂いております。

    職員が手本となる紫陽花を作り、その都度説明を

    加えることで、ご利用者様もコツを掴みスムーズ

    に折っておられました。

    作品が完成し、展示されるのが楽しみです!!!

     

    日中は少し汗ばむ日も増えてきましたが、

    寒暖の差が大きい時期でもあります。

    皆様、体調管理には十分に気を付けてお過ごし下さい。

  • 2022/04/02 2022 社会福祉法人友々苑 入社式

        2022年度 第24回 社会福祉法人 友々苑 入社式

    令和4年4月1日 桜の花びら満開のこの日、天候にも恵まれながら

     

    『第24回 社会福祉法人友々苑の入社式』が

    左京区市原にある『恵光寺ホール』で執り行われました!!

     

    理事長の挨拶では、「ご利用者の皆さまと接するとき、その人の

    外見や行動だけで、その人を判断しないでほしい、ということです。

    対象となる人たちは、高齢者で、みなさん、長い人生を生きてきた

    人たちです。戦後、苦労しながら日本の高度経済成長を

    目指してがむしゃらに働いてきた人たちです。

    目の前にいるその人たちの歴史や家族のことを推量する想像力、

    もっと言えばその人の「人生の物語」を知ろうと心がげてください。」

    とメッセージをいただきました。

     

    昨年4月に入社した先輩職員からは、

    「人の役に立ちたい!!というホスピテリティを

    忘れずにご利用者の方々に寄り添って欲しい。」

    「困った時は、誰かに頼って欲しい。」

    「これから、新たな発見をしていくこと」

    「ご利用者の大切な命を預かっている

    緊張感を感じることでしょう」・・・・・・と

    不安がいっぱいの5人の胸に響く力強く暖かい言葉でした!!

     

    新入社員一人一人から

    「これから、沢山の事を学び社会福祉に貢献していきたい!」

    などと其々の言葉で活気に満ち溢れた決意表明でした。

     

     

    入社おめでとうございます!これからよろしくお願いします。

  • 2022/04/01 2021年度 所定疾患施設療養費の公表

     2021年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。


    算定条件
    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、
           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、
          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
      イ 肺炎
      ロ 尿路感染症
      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
       ニ   蜂窩織炎
    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録
          に記載すること。
    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。 
    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス
          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

     

    主な治療内容
    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

    病名 実人数 延べ日数
    肺炎

    2

    16

    尿路感染症

    30

    196

    帯状疱疹 0 0
    蜂窩織炎 0 0

    16

    62

     

                       平成3年4月1日から令和4年3月31日

  • 2022/03/28 令和4年3月 ブログ

     桜花爛漫、心華やぐ季節になりました。

     

    デイケアでは桜の開花に合わせ、ご利用者の皆さんと

    手作り「桜」に取り組んでみました!!


     幹は絵画がお得意な方が担当され、花びらは一つ

    一つ指先を巧みに使い参加された殆どの方により

    創作してきました。 

     

     

     壁画桜は全部で2つあり、それぞれ満開状態で完成 !

     

    季節行事が各地で再開され、賑やかな日常が

    早く戻りますように…

    今週は、皆さんが楽しみにされている

    「桜のお花見ドライブ」を予定しています。

     

     

    皆さん、花冷えの季節ご自愛ください。

     

     

     

  • 2022/03/01 2023 新卒者春採用 案内スタート!!

     

     

    ~ 2023 新卒者春採用 案内スタート ~

     

    学生の皆さん、いよいよ3月1日から「友々苑2023年新卒春採用」が

    スタートします!!

     

    感染症の影響から、各地で様々なイベントが自粛・縮小されていますが、

    当法人では、状況をみながら皆さんにご案内できればと思っております。

     

    福祉業界の魅力を、また法人の設ける各種制度など詳しくご紹介します!

     

    本日、3月1日より『法人・施設説明会』の予約を承っております。

    リアル or Webでの申し込みを選択していただけますので、

    お気軽にお申し込みください。

     

     

    申込方法につきましては、下記サイトより予約をいただくか直接友々苑まで

    お申し込みください。

     

     

     

     2023新卒者春採用[法人・施設説明会案内サイト]

     

     マイナビ2023  https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp230201/outline.html

      

     

      https://www.gakujo.ne.jp/2023/company/baseinfo/45427/

     

     

         https://job.rikunabi.com/2023/company/r733862013/

     

    【直接お申込みの場合】

     

               Mail:jimukyoku@yuyuen.or.jp(新卒春採用専用アドレス)

                   ①タイトルに「2023春採用申込」と記載してください

                   ②本文に「学校名・氏名」を記載してください

                                          ③法人説明会を「リアル or Web」で希望と記載してください

                   ④ご希望(随時)の参加日時を幾つか記載してください

                   ⑤送信・完了してください

                   ⑥事務局より返信をお待ちください。

     

               TEL:075-741-5236

                  ①「新卒春採用の件」とお伝えください

                    ②担当者より日時調整を行います

                                             ③リアル or Webを選択

                                             ④予約受付完了

     

  • 2022/02/18 新型コロナウイルス感染症「終息」のお知らせ

    ご家族  様

    関係者の皆様

     

    【施設内】新型コロナウイルス感染症の終息について

     

     令和4124日に施設内で発生いたしました新型コロナウイルス感染症につきまして、療養期間を経て保健所より218日をもって「全面終息」の報告を受けましたことをご報告いたします。

     

     ご利用者様、ご家族様、また関係者の皆様には多大なるご心配とご不便をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

     

     この間、京都市保健所や介護ケア推進課等との相談・助言を基に、療養者のケアをはじめ、濃厚接触者の特定や各種検査の実施、また隔離対策や館内消毒等を行い、更なる感染拡大予防に努めておりました。

     

    罹患されたご利用者様は比較的無症状の方が多く、一部の方に発熱や咳などの症状が認められる状況でした。

    現在フロアでは、リハビリテーションをはじめ、日課としている行事などを再開しているところです。

     

     京都市では、過去最高値のコロナ感染者が認められるなど、まだまだ油断ができない状況となっております。外出や面会の再開は少し先になりますが、それまでの期間、感染症が再発しないよう、職員一同対策に努めてまいります。

     

    今後とも、皆さまからのご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

     

     

     ※ご家族様等へ、窓越し面会や入浴の再開(洗濯物)などについて、担当者より個別にご連絡

     申し上げます。

     

    令和4218

    介護老人保健施設 友々苑

     施設長 德重 誠 

  • 2022/01/29 新型コロナウイルス感染症の発生について

    ご家族  様

    関係者の皆様

     

    新型コロナウイルス感染症の発生について

     

     2022124日に当施設の職員が新型コロナウイルス抗原検査で陽性であることが判明し、翌25日に入所ご利用者様からも検査で陽性が認められました。

    行政機関指導のもと、濃厚接触者の特定をはじめPCR検査の実施、隔離対応や消毒、徹底した感染予防対策に努めておりましたが、その後も同一フロアーの複数名のご利用者様から陽性反応が認められました。無症状の方が多く、普段と変わりなくお過ごしの方もいらっしゃいますが、一部の方には発熱や咳などの症状が認められております。

    陽性と診断されたご利用者様につきましては、ご家族様等へ個別にご連絡をさせていただきます。

     

    入所及び短期入所サービスにつきましては、状態が安定するまでの期間、新規のご案内もしくは施設からの退所を中止させていただきます。

    また、通所リハビリテーション及び訪問リハビリテーションにつきましては、行政機関との相談により、ご利用者様・ご家族様等のご意向を確認したうえで、サービス継続の必要性を鑑みて、館内消毒及び感染予防対策を徹底し、PCR検査陰性の職員により、待機後の31日よりサービスを再開させていただきます。

      

    引き続き、ご利用者様・職員の十分な健康観察を行い、感染拡大防止に努めてまいります。

     

    ご利用者様、ご家族様、また関係者の皆様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしますこと深くお詫び申し上げます。

     

    令和4129

    介護老人保健施設 友々苑

    施設長 德重 誠 

     

  • 2022/01/01 令和4年 理事長 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。

    友々苑をご利用戴いているみなさま、またご家族さま、地域のみなさま、そして関係各位に対し、昨年のご芳情(ほうじょう)に感謝申し上げます。とくに二年越しのコロナ禍の中、今年こそはいい年でありますように、と願って新年のご挨拶を申し上げます。

    あのとんちで有名な一休さん。この一休さんがお正月にこんな歌を()んでいます。

          『門松や 冥土(めいど)の旅の一里塚(いちりづか) めでたくもあり めでたくもなし』

    お正月早々、縁起でもない、と思われるかもしれませんが、よく考えてみるとそのとおりです。正月を迎えるごとに、一つずつ年をとり、死に近づくのが私たちです。そのことをしっかり考えて毎日を過ごせよ、と忠告してくださっているのです。

     

    新年、年の初めにあらためて「いま、ここまで私が来られたのは誰のおかげか」と考えて自分をふりかえってみると、それはそれは、家族をはじめ、いろんな人にお世話になっていることに気づきます。人だけではありません。まわりの花や木々、鳥や虫たち、みんなみんな、この私を育てるために存在しているのだ、そんな風に思いが(まわ)っていきます。

    そのときに出てくる気持ちは、生きている、というよりも生かせてもらっている、という自覚です。長い年月、人として生かせてもらって今日まで来た、というその自覚は、喜びと感謝の心に変わります。その喜びと感謝の心は態度に出てきます。人に対して自然に笑顔になり、「ありがとう」のことばになります。

    私ども友々苑の職員もこういう姿勢でみなさまとともに生活していくよう、努めてまいる所存でおります。

    友々苑を生活の一部としてくださっているみなさま、ご家族のみなさま、そして関係各位に

    ありましては、どうぞご擁護(ようご)のほど、よろしくお願い申し上げます。

     

    合 掌

    2022年元旦友々苑

    理事長岸野亮淳

     

    (2022.1.1 友々苑の風景)

  • 2021/12/15 年末年始のお知らせ

     《お知らせ》

    令和31230日より令和41月3日までの間、

     

    受付業務を1700分にて終了致します。

    ご迷惑をお掛け致しますが、

    ご協力の程お願い申し上げます。

  • 2021/11/10 令和3年11月 看護課ブログ

     いつも友々苑ブログをご覧頂きありがとうございます!!

     

    新型コロナウイルス感染症の世界的流行により生活の様式が

    著しく変化せざるを得ない状態になってもうすぐ2年を迎えます。

    今回は、施設内で実施している感染症対策の再徹底についてご紹介いたします。

     

    高齢者施設における感染予防対策が昨今より重要視されています。

    皆さんご存知のとおり高齢者の方々は、抵抗力が低下しているため

    感染すると重症化しやすいという現状があります。

    ご利用者にとって最も危険な感染経路は、職員に

    よるウイルスの持ち込みですが、私たち職員は、

    分注意しているものの感染リスクをゼロにする

    ことは難しいですが、友々苑では職員各自が基本的

    な予防対策をはじめ、ご利用者・ご家族等のご協力

    を得ながら感染リスクの予防に取り組んでいます。

     

           具体的には・・・・

            ★勤務外での不要不急の外出を控える

               (職場外でも感染拡大を防ぐための取組が重要)

            ★職員の出勤前後の検温・体調チェックを行い、

              発熱や体調不良の場合は上司に報告し、管理者の指示をうける、

              (職員が職場で体調不良を申出しやすい環境づくりに取組)

                               ★食事の時間は、3密・換気・黙食の徹底

            ★マスク・フェイスシールドの着用を含む咳エチケット

             ★アルコール消毒等の徹底:

         テーブル、椅子、トイレ、ドアノブ室内で手の触れる場所を消毒


    現在まで、施設内でのクラスター(集団感染)は防げておりますが、

    目に見えないウイルスへの対策の為、これで万全とはいえません。

    ご利用者の皆さまに安心してお過ごしいただけるように、

      今後も油断することなく引き続き気を引き締めて

    予防対策を続けていきたいと思います。

     

    寒い日々がしばらく続きますが、皆様もどうぞ健康にお過ごしください。

  • 2021/10/24 令和3年10月 相談課ブログ

    いつも友々苑ブログをご覧いただき

    ありがとうございます。

    緊急事態宣言が解除され、街の賑わいも

    取り戻しつつありますが、

    友々苑ではコロナ第6波に備えて、引き続き

    感染防止対策に取り組んでいきます。

     

    今回は、面会についてご案内いたします。

    友々苑では、感染防止対策により

    対面(窓越し)面会を一時中断していましたが、

    再開させていただくことになりました。

    昨今では、通信機器も随分改良されており、

    窓越しでも外からの声をマイクが鮮明にひろい、

    施設内のご利用者に伝わります。

     

    久しぶりのご家族との再会で笑顔いっぱい…

    近況報告をされていました。

    制作された作品を一緒に見ながら、

    会話が弾むのも対面ならではです。 

    屋根やビニールカーテンを設置し、天候に

     

    かかわらず、ゆっくりご面会いただけます。 

    冬はストーブ、夏は扇風機で

    寒さ暑さ対策も行っています。

     

    ただ今、面会をご希望される方が多数のため、

    ご予約が取りにくい状況となっており、

    大変ご迷惑をお掛けしています。

    オンラインでの面会も行っていますので、

    宜しくお願い致します。

     

    友々苑では、これからも感染症防止対策を徹底し、

    ご利用者とご家族が安心して面会

    いただけるよう努めていきます。

  • 2021/09/01 令和3年 納涼祭

    みなさん、こんにちは

     

    [令和3829日(日) 納涼祭開催]

     ˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆

     

    私たちの生活に大きな影響をもたらした

    コロナウイルス感染症!!

     

     今年も昨年に引き続き、感染症蔓延防止に努めながら、

    ご家族様をはじめ、ボランティアの皆様、各関係者の皆

    様のご理解とご協力をいただき、規模を縮小しての開催

    と致しました。 

     

    催し物会場は、各フロアのご利用者様やスタッフが交差

    しないように、館内1階の食堂と3階の食堂に其々設け、

    食事などは、2階・3階の各フロアにご用意しました。

     

    岸野理事長より開会のご挨拶

     

     

     

    ◇◇◇模擬店◇◇◇ 

    射的 金魚すくい スマートボール くじ引き

     

    模擬店で遊んだ後は、恒例の盆踊り!

    盆踊りは、音楽に合わせて自然に踊られる方も多く

    気分が高揚されているご様子。

     


    そして、待ちに待ったお食事タイムヽ(^o^)丿 

     ◇◇◇お食事◇◇◇

     昼食メニュー 

    焼きそば たこ焼き たまご巻き寿司 そうめん汁 フルーツ盛合せ

    昔ながらの人気屋台メニューに、

    皆さんお祭り気分で、和気あいあい((´∀))

     特にたこ焼きは、蛸がやわらかく大好評

     

    おやつは、アイスクリームにチョコチップなどをトッピング!! 

     

     

     夕食メニュー は、(^_-)-☆ 

    穴子混ぜご飯 茶碗蒸し つくねの野菜あんかけ ゆずゼリー

    皆さん口々に美味しいねと、豪華なお食事に舌鼓(^^♪

     あっという間に、ペロリと完食!

     

    楽しい時間は、あっという間に過ぎました。

    皆さん、お疲れさまでした。

    令和3年度 友々苑 納涼祭 閉幕です。

    今日は、いい夢が見られそう。ゆっくり休みましょう~

      

    自粛生活が続く中、ご利用者様・スタッフとも存分に

    楽しむことができました(^o^)

    来年こそは、近隣にお住まいの方々もお招きし、

    ご家族様やボランティアの方々にもご参加いただき、

    盛大に開催できるよう願っています。 

  • 2021/08/20 令和3年8月 3階ブログ

     皆さん こんにちは。いつも友々苑のブログを

    ご覧いただき有難うございます。

     

    お盆も過ぎ一気に涼しくなってきました
    友々苑の周りは山に囲まれ、窓を空けると

    とても爽やかな風が部屋に入ってきます。

     

    今回は、今月初旬に開催した夏行事

    「魚釣り」の様子をご紹介します。

     

    グループにわかれ、魚釣りを楽しんでいただきました。

    ビニールプールには、ご利用者が作られた魚が

    たくさん泳いでいます。魚の口には、クリップが付けて

    あり、釣竿の先の磁石でひっつけて釣っていきます。

    皆さん、すごい早さで釣っておられます。。

    「あっ!逃した!」「釣れた。釣れたわ!」と歓声が…

    今日も大魚!でした。

     

     

    また、別の日には夏を感じる創作レクとして、

    皆で「花火」をテーマに貼り絵をしました。

    大きな用紙を使用し、なかなかの大作が仕上がりました。
    特にキラキラした部分とてもは美しいです。

    また、季節に合わせた創作レクを企画し、

    楽しい時間をみんなで過ごしましょう!!

  • 2021/07/09 令和3年7月 2階ブログ

     いつも友々苑ブログをご覧頂きありがとうございます!!

    2階フロア内の大きなベランダにてご利用者と

    一緒に植栽を行いました!!

     

     

    「日光浴も出来て、楽しいね!」とお話し

    しながら作業をされています。

     

    ご利用者の中には普段から花を育てていらっしゃる方もおられ、

        「花を植えるなら任せて!!」といった活気あふれる声が聞こえてきました。

        ガザニアの綺麗な黄色がベランダに広がっています。

     

       

    こちらの絵手紙は、トイレットペーパーの芯を使用して作成しました。

    カラフルな丸シールを貼ったり、デザインの配置を考えたりと

    ご利用者が中心となって作業して下さっていました。

    「すごい!」「おもしろい」といった声が聞こえ、完成した時

    には利用者みんなで手を叩かれる姿も見られました。

     

    今後も皆さんに楽しんで頂ける企画をお届けしたいと思います!! 

  • 2021/06/02 令和3年6月 デイケアブログ

                  6月に入り、雨の日が徐々に増えてきましたね。

               今年は例年に比べ、3週間ほど早く梅雨入りしたようです。

               デイケアでは、そんな雨の日の合間に皆さんで植えた玉ねぎ

    の収穫を行いました。

     

     

     

    どれもこれも「食べごろですよ!」と

    言わんばかりに沢山の新玉ねぎが土から頭を出し、

    大きく育っています。

     

    皆さん、収穫した大きな玉ねぎを前に満面の笑顔!! 

    次に植える野菜は、「何がいいかなぁ」と気分は上々のご様子

     

    湿度も高くなる季節です。脱水に気をつけて日頃から

    水分補給に心がけていきましょうね。

  • 2021/05/17 【重要なお知らせNo.5】全サービス

    No.5[2021.5.17]

    【新型コロナウイルスに関するお知らせ】

     

             5月6日に職員1名の新型コロナウイルスの感染が判明いたしました件につき、

            8日(土)にPCR検査の結果で、全て「陰性」と判定されました。

     

            本日、17日(月)までの間に、ご利用者様並びに職員での新たな感染もしくは、

            症状のあるものは認められませんでした。

     

            又、京都市医療衛生企画課との連絡により、明日18日(火)より入所及び短期入所

            サービスを通常営業とさせていただきます。

     

            施設内の感染予防対策につきましては、引き続き徹底した対策に努めてまいります。

            

             この度は、皆さまに大変ご不便とご迷惑おかけいたしましたこと、深くお詫び

            申し上げます。

            又、この度の感染対策にご協力いただき、誠にありがとうございました。

     

     

    介護老人保健施設 友々苑 

  • 2021/05/10 【重要なお知らせNo.4】全サービス

     No.4[2021.5.9~10]

    【新型コロナウイルスに関するお知らせ】

     

             5月6日に職員1名の新型コロナウイルスの感染が判明いたしました件につき、

            8日(土)にPCR検査の結果で、全て「陰性」と判定されました。

     

            9日(日)、本日10日(月)午前の時点で、ご利用者様並びに職員での新たな

            感染もしくは、症状のあるものは認められません。

     

            引き続き経過観察と蔓延予防対策を徹底してまいります。

     

     

    介護老人保健施設 友々苑

  • 2021/05/08 【重要なお知らせNo.3】全サービス

     No.3[2021.5.8]

    【新型コロナウイルスに関するお知らせ】

     

            5月6日に職員の新型コロナウイルスの感染が判明いたしました件につき、

           7日に行政保健センターの指示に従い、濃厚接触者と判断されました5名の方

           (ご利用者様)、接触者と判断されました12名の方(ご利用者様/職員)に、

           PCR検査を実施致しました。

       

           結果、全ての方で「陰性」と判定されました。

       

           引き続き経過観察と蔓延予防対策を徹底してまいります。

     

            尚、経過観察として自粛しておりました通所リハビリテーション/

           訪問リハビリテーション/居宅介護支援事業につきましては、

           5月10日(月)より、通常営業を再開させていただきます。

     

           その他、状況に変化等がございましたら、都度ご報告させていただきます。

     

           ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう

           お願い申しあげます。

     

     

    介護老人保健施設 友々苑

     

  • 2021/05/07 【重要なお知らせNo.2】入所/短期入所療養介護

    NO.2[2021.5.7]

    【新型コロナウイルスに関するお知らせ】

     

            5月6日に新型コロナウイルスの感染が判明いたしました件につき、現在行政

           保健センターの指示に従い、濃厚接触者の確認、及びPCR検査の実施等を進めて

           おります。

     

           現在のところ、ご利用者様、その他の職員につきましては、新たに症状のあるものや

           感染者を認めず、経過観察としております。

     

           以降、検査の結果などが分かり次第ご報告させていただきます。

     

                                      介護老人保健施設 友々苑

  • 2021/05/06 【重要なお知らせNo.1】通所リハビリ/訪問リハビリ/居宅介護支援事業

     令和356

    ご利用者 様

    ご家族  様

    関係者の皆様

    介護老人保健施設友々苑

    施設長 徳重 誠

     

    【重要なお知らせ】

    新型コロナウイルス感染症の発生について

     

     

     56()に介護老人保健施設友々苑(入所/短期入所)の職員(51日入社)1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

     

    当該職員は、53日に咳嗽の症状が認められ、4日から出勤制限により自宅待機としていました。医療機関にてPCR検査を実施し、本日6日に陽性と診断されました。

     

    当施設では、本件において管轄する行政保健センターの指示に従い、今後の対応を進めてまいります。

    尚、本日の保健センターによる調査結果から、通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・居宅介護支援事業所のサービスにつきましては、当該感染者と異なるフロアーであること等から営業中止の対象とはならない判断でありましたが、ご利用者様への安全性を優先し、以降の3日間につきましては経過観察期間を設け、営業を「休止」させていただきます。

     

    関係者の皆様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしますことお詫び申し上げます。

     

    今後の経過につきましては、当法人ホームページもしくは、お電話等にてご案内いたします。

    何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

     

    以上

  • 2021/05/06 【重要なお知らせNo.1】入所/短期入所療養介護

     令和356

    ご利用者 様

    ご家族  様

    関係者の皆様

    介護老人保健施設友々苑

    施設長 徳重 誠

     

    【重要なお知らせ】

    新型コロナウイルス感染症の発生について

     

     

     56()に介護老人保健施設友々苑(入所・短期入所)の職員(51日入社)1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

     

    当該職員は、53日に咳嗽の症状が認められ、4日から出勤制限により自宅待機としておりました。医療機関にてPCR検査を実施し、本日6日に陽性と診断されました。

     

    当施設では、本件において管轄する行政保健センターの指示に従い、今後の対応を進めてまいります。

    尚、短期入所療養介護(ショートステイ)につきましては、行政保健センターとの調査により、ご利用者様への安全なサービスが提供できるまでの期間、「休業」とさせていただきます。関係者の皆様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしますことお詫び申し上げます。

     

    今後の経過につきましては、当法人ホームページもしくは、お電話等にてご案内いたします。

    何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

     

    以上

  • 2021/04/05 2020年度 所定疾患施設療養費の公表

    2020年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。


    算定条件

     

    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、

     

           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、

     

          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。

     

    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。

     

    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。

     

      イ 肺炎

     

      ロ 尿路感染症

     

      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)

     

    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録

     

          に記載すること。

     

    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。

     

    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス

     

          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

     

    主な治療内容
    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

    病名 実人数 延べ日数
    肺炎 0 0
    尿路感染症

    16

    62

    帯状疱疹 0 0

    16

    62

     

                       平成2年4月1日から令和3年3月31日

  • 2021/03/23 令和3年3月 ブログ

     療法士による個別リハとは別に当デイケアでは

    身体と頭を使った脳トレーニング体操も行っています。

     

    左右対称の動きは、脳をより一層刺激し、脳の

    活性化に繋がります。

    合間に手拍子を挟むと更に難易度はup!

    また、指先を使うと血流も促進するため、

    良いことづくめですね。

     

    机上の脳トレはもとより、楽しく創作活動を

    しながらの作業療法も行っています。

    その一部を紹介します。

     これは、「スケルトン」という脳トレ集に取り組まれ

    ている様子です。とても時間をかけて取り組まれています。

    完成した時の気持ちは、特別なものだそうです。

     

    こちらは、今年の干支である『丑』を創作した時の様子です。

     

     

    こちらは、ご利用者が作られた手芸作品です。

     

    他にもたくさんの作品がありますので、またの機会に

    ご紹介します!

  • 2021/01/01 新年のご挨拶

     新年おめでとうございます。

     

    友々苑をご利用戴いているみなさま、またご家族さま
    また友々苑に関係してくださっている地域の方、ボラ
    ンティア、関係各位に対し、昨年に戴きましたご支援
    ご芳情に心からお礼を申し上げます。


    そして年頭にあたり、新年を寿ぐ言葉をお送りいたします。

    さて、昨年はホント、コロナのことでみなさん、
    日常の動きが止まり、心が委縮してしまいました。
    会いたい人にも会えず、話したくても顔を見ることもできず、
    一人でじっとしてしまうことが多くなりました。
    それは今も続いています。

    コロナは人間をやっつけようとしてやってきたのではありません。
    私たち人間がより便利で楽な生活がしたいばかりに、
    入ってはならない密林に入り、そこにいたウィルスは行くところが
    なくなって人間にくっついてしまいました。
    ですから、ウィルスを敵扱いばかりしているとこちらの
    心が参ってしまいます。

    寒椿は極寒を過ごすからあの馥郁(ふくいく)たる香り
    を出す、といいます。椿はそのことを
    知っていて極寒をガマンし、そして時が
    来ると花を咲かせ、いい香りを出すのです。
    ですから、極寒をガマンする椿は、
    極寒のことを「敵」どころか「育ての親」と思って
    感謝しているに違いありません。

    おなじように、今回のコロナウィルスは、欲を出し、
    自分の都合ばかり言う私たちに対し「ほんとうに、
    それでいいのか、考えなさい」と人生を考える時間
    を与えてくれたものと思います。もうしばらくの間、
    ガマンしましょう。

    そして、お互いをいたわりあって生きていきましょう。


    私ども友々苑の職員一同、おたがいガマンしながら、
    そして「ありがとう」の気持ちを忘れないで、
    笑顔でみなさんといっしょに生活ができるよう
    努めてまいりたいと思います。

          どうぞよろしくお願いいたします。     
    合 掌

    2021年(令和3年)1月元旦

    友々苑 理事長 岸野亮淳(りょうじゅん)



     

  • 2020/12/23 年末年始について

     今年もあと残すところ1週間となりました。

    今年は、コロナウィルス感染症の流行で

    今までとは、違う1年となりました。

     ご利用者の皆さま、ご家族さま 

    ご協力頂きありがとうございました。

     

    【年末年始 の お知らせ】

     

    12月30日(水)から令和3年1月3日(日)の間

     

    17時で受付業務を終了 させて頂きます。

     

    洗濯物の交換等では、ご迷惑をお掛け致しますが

     

    何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。

     

    今年1年、お世話になりました。

     

    2021年は、皆さんにとって良い年になりますように…

     

    肩車をする牛の家族のイラスト(丑年)

  • 2020/12/02 令和2年12月 3階ブログ

     皆さん こんにちは。

    いつも友々苑のブログをご覧頂き

    ありがとうございます。

     

    今年も残すところ1ヵ月となりました。

    落葉も枯れ落ち、すっかり外は冬モード

    になり毎日朝が寒く厳しくなってきました。

     

    先日、ご利用者の皆さんと来年の正月飾り

    に使用する「鏡餅ち」を紙粘土で作りました。

     

    まずは、土台作りからです。

    こねる作業が完了し、鏡餅の形に整えていきます。


    みかんも紙粘土で作り色を塗りました。

    仕上げにニスを塗り、鏡餅の完成です。

     

     

    また、12月はクリスマスの季節です。

    ご利用者の皆さんにより一層季節を感じて

    頂こうと思い、クリスマスのデコレーション

    をフロアに飾りました。

     

     

    12月とはいってもお昼は暖かい日があります。

    そんな日は、皆さんと一緒に館外の遊歩道や

    フロアのバルコニーへ。。。。

    寒い季節でもやはり太陽の光を浴びるのは、気持ちも

    清々しく気持ちの良いものですね。

    自然と笑顔がこぼれます。

     

     

  • 2020/11/10 令和2年11月 3階ブログ

     皆さん、こんにちは。

    いつも友々苑のブログを見て頂き

    ありがとうございます。

     

    友々苑では、コロナウィルス感染拡大予防の為、毎年

    恒例の「納涼祭」を今年度は規模を縮小しご利用者の

    皆さんと職員のみで開催しました。

     

    2階は、8月に開催しましたが、3階では10月末日に 

    「秋祭り」を開催しました!

    今回は、「秋祭り」の様子をご紹介いたします。

     

    ゲームコーナーでは、スマートボールとストラックアウト‥ 

    的あてをご利用者の皆さんに楽しんで頂きました。

     

    ゲームを楽しまれた後は…  お昼ごはん

    この日は、新鮮な魚がのったちらし寿司と茶碗蒸し

    がついた「ちらし寿司」セットでした。

     とても美味しかったと喜んで頂きました!

     

    続きましては、ショータイム!!

    「納涼祭」での定番「和太鼓演奏」の上映会を行いました。

    ドコドコと鳴り響く太鼓のリズムに皆さん真剣。

    身体を揺すってリズムをとっておられる方も…

     

     和太鼓の次は、夏祭りの定番「花火大会」

    プロジェクターを駆使して目の前いっぱいに広がる

    大きな花火の映像…臨場感あふれるドドーンという

    音がフロアに鳴り響きました!!

     

     

     

    今年の「秋祭り」は、例年と少し違った形となって

    しまいましたが皆さん、ご満悦なご様子でした。

     

    来年は、ご家族様と一緒に楽しんで頂ける

    納涼祭が開けるといいですね!

     

  • 2020/11/03 令和2年11月 ブログ

     皆さん こんにちは。

    いつも友々苑のブログをご覧頂きありがとうございます。

     

    11月に入り、今年もあと2か月となりました。

    日が経つにつれ、寒さがつよくなってきますが、

    皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

     

    2階の中央フロアより見えるもみじが

    綺麗に色づき、皆で秋を感じています。

     

     

    世間を騒がしているコロナウイルス感染症は

    いまだ収束しておらず、更には、インフルエンザ

    が流行しだす季節となってきました!!

     

     

    3密回避やソーシャルディスタンスを守ることが

    浸透してきているとはいえ、油断は大敵です!

     

    ご利用者の皆さんも率先して、

    感染予防に気をつけておられます。

     

     啓発用のポスターがフロアや廊下などのいたる所に掲示

    してあり、通りすがりに再確認されています。

     

     

     

     また、レクリエーションや口腔体操などの時間を少し

    活用し、コロナウイルスの怖さや、受ける影響、

    そして、予防方法について皆さんと一緒に確認して

    います!

     

     

    皆さん、何時になく真剣です。

     

     

     

    お食事の時間は2階から1階の食堂へ移動しますが、

    お食事前にもしっかり手洗いと消毒を欠かしません。 

     

    お食事後は順番にエレベーター前で待機されますが、

     

    3密になりがち・・・。

     

    椅子と椅子との間隔をあけ、ソーシャルディスタンス!

    まだまだ、油断ができません

     

    1日も早く収束に向かうよう祈るばかりです。

     

    最後まで読んで頂きありがとうございました。

    皆さまもどうぞ、ご自愛くださいませ。

  • 2020/10/22 令和2年10月 ブログ

    皆さん こんにちは。 

    清々しい風が吹き、深まりゆく秋を感じる頃

    となりましたが、如何お過ごしでしょうか。

     

    この度、ご利用者様に人気の行事『お茶会』を行いました。

    お抹茶やコーヒー等、お好みの飲み物と生菓子を召し上がれました。

     

    お茶を習われていたご利用者様が、

    お茶の点て方を教えてくださいました。

     

     

    野点傘の下でホット一服!!

    「美味しい~」と穏やかなひと時を過ごされました。

     

     

    日中の寒暖の差が激しい時期です。

    衣服の調整等、お身体に負担がないようお過ごしください。

     

  • 2020/09/10 令和2年 納涼祭

     皆さん こんにちわ。

     

    8月29日(土)に毎年恒例の『納涼祭』を開催しました。

    今年は、コロナウィルス感染症蔓延防止の為、

    ご家族様をはじめ、ボランティアの皆さまに、

    ご理解とご協力をいただき、屋内で規模を縮小して

    開催することにいたしました!

     

     

     

     

    ◇◇◇納涼祭お食事メニュー◇◇◇

    鰻丼  天ぷら  冷やしそば  あんみつ

    皆さん「美味しいねぇ」とお箸も心も弾んでいらっしゃい

    ました…。そして多くの方が完食!!

      

    お食事の後は、ご利用者と職員で夏祭りの風物詩である

    盆踊り(炭坑節)で盛り上がりました。

    ♪ 月が~ 出た出た~ 月が出た~(ヨイヨイ) ♪

    「ほって~ ほって~ またほって かついでかついで~(^^♪」

     

     

    例年、祭りの終盤には屋外で花火大会を行っていますが、

     

    今年は、プロジェクターを使用して屋内での

    花火観賞を楽しみました!

     

    「ドーン❕」

     

     「パッ!」

     

     「キラキラ☆彡」

    「ドカン!」

    「☆パチパチ*」

    「ヒュー~」

    本物さながらの迫力!色とりどりの花火の

    美しさに皆さん魅了されていました。

     

    今年は、いつもと違った雰囲気で、ご利用者・職員

    ともに楽しむことができました(^^♪

     

     

    1日でも早く感染症が終息することを願い、来年こそは、

    ご家族様やボランティアの皆さんと盛大に納涼祭が

    楽しめるようになるといいですね。

     

  • 2020/09/07 令和2年9月 ブログ

     9月6日(日)市原野自治連合会主催による

    「市原野ゴミ一掃作戦!」が行われました。

     

    朝からパラパラと雨が降っていましたが、

    作業するのには支障がなく、風も吹き、

     

    過去数年参加させて頂いた中、今回が一番

    気持ちよく作業ができました。

     

    短時間ではありましたが沢山のゴミが集まりました。

     

     

    地域の皆さん、お疲れ様でした。

    ありがとうございました。 

    掃除を終えて記念に一枚!!

  • 2020/09/05 電話回線の不具合のお知らせ

     只今、電話交換機の不具合により、当施設への

    電話がつながらない場合がございます。



    お電話頂きました皆さまには大変ご迷惑を

    おかけしており申し訳ございません。

     

     

    電話がつながらない際は、下記の

    番号までご連絡頂きますようお願い申し上げます。

     

    080-5716-3633

     

  • 2020/08/29 令和2年8月 ブログ

     みなさま、酷暑といわれるこの夏、

    いかがお過ごしでしょうか。


    今年、友々苑は感染予防の為、施設全体の

    夏祭りにかわり、各部署それぞれの夏祭り

    を楽しみました。

     

    デイケアでは、職員によるエイサー太鼓と

    空手の形とのコラボレーションを披露

    エイサー太鼓の映像とともに・・・・

    職員の演奏と踊りに普段の姿をは一味違う

    「凛々しさ」にご利用者様も喜んで頂けたようです。

     

    そして夏祭りの定番といえば「盆踊り」

    ご利用者の拍子とりの太鼓とともに・・・

    「炭坑節」のメロディーを聴くと、それぞれの夏を

    想い出し、懐かしく自然と元気が出ますね。

     

    中盤では、皆さまと「じゃんけんゲーム」で遊びました。

     

    最後は、今年の夏は花火大会も自粛で各地見送られて

    いましたので、せめて雰囲気だけでも夏を味わって

    頂こうとプロジェクターで花火大会の映像と花火の

    打ち上げの音を観賞いただきました。

    来年は、本物の花火を観賞したいですね!!

     

    残りの夏を元気に乗り切りましょう!!!

  • 2020/08/02 新型コロナウィルス感染症対策について

     

                 【ご家族さまへの お知らせとお願い】 

     

             この度の新型コロナウィルスの感染防止に関し、

             面会の自粛等にご協力頂き、厚く御礼申し上げます。

     

             6月よりご家族様への面会を一部緩和しておりました

             が、昨今の感染の状況を鑑み再度面会を中止させて

             頂きたく存じます。

     

             着替えや洗濯物に関しましては、引き続き玄関前に

             て承っております。

     

             何卒、皆さまのご理解とご協力を宜しくお願い申し

             上げます。

     

                                           介護老人保健施設 友々苑

  • 2020/07/03 令和2年7月ブログ 

     いつも友々苑のブログをご覧いただき

    ありがとうございます。

     

    7月に入り梅雨の季節,真っ只中ですね。

    友々苑の遊歩道では、毎年きれいな紫陽花が咲き

    今年も⇩満開になっています!!

    ご利用者は屋外での歩行訓練時に紫陽花を

    観賞されることが多く、楽しみにされています。


     

     

    今回、「紫陽花」をテーマにしたご利用者の作品

    を幾つかご紹介いたします。

     

    [3階フロアー] 

    日課としているレクリエーションでは、軽い運動を

    取り入れたゲームや、細かい作業を中心とした作品

    作りに取り組まれています。

     

    その中でも特に「塗り絵」は、集中力を要し、

    ご利用者からも好まれている作業の一つです!

     

     

     

     

     

     

    中には「職人気質」な方もおられ、ひとつの作品に

    何日もかけて丹念に仕上げられる方もいらっしゃいます!

     

     

    完成品をみて思わずびっくり!!

    アーティスティックな色使いで描かれ

    れる方もおられ、個性が光ります。

     

     

    完成した作品は、特設ギャラリー・コーナーへ‥

     

    今回も力作揃いとなりました。

    こうして見ると本当に色使いも百人百様と感じます。

    別のギャラリー・コーナーには、花紙による紫陽花と

    カタツムリのぬり絵を合わせて、楽しげな雨の

    ひと時を演出していただきました。

     

    壁一面の大きな紫陽花がとてもきれいに仕上がっていますね。

     

     

     

     

    梅雨の時期とはいえ、晴れている日はカンカン照りで

    気温も高く、真夏のような陽光の日もあります。

     

     

    皆さん、どうぞご自愛ください。

  • 2020/06/04 面会制限一部緩和についてのお知らせ

     【面会制限の一部緩和について】

     

    コロナウィルス感染症の影響により、面会中止とさせて

    頂いておりましたが、予防対策を強化した上で、ご家族

    様に限り面会を一部可能と致しました。

     

    詳細につきましては、ご家族様にお知らせを郵送致しま

    したのでご確認頂きますようお願い致します。

     

    ご不明な点があれば当苑にお問合せ

    下さいますようお願い致します。

  • 2020/06/02 令和2年6月 リハビリテーション課ブログ

     

     皆さん、こんにちわ。

    いつも、友々苑ブログをご覧頂きありがとうございます。

     

    今年も梅雨入り宣言が気になる時期がやってきました。

     

    感染症対策で『外出自粛/STAY HOME』期間が続いた上、

    梅雨に入り、雨が続くと自宅で過ごす機会が

    多くなり外での運動も難しくなってきます。

     

    そこで、今回は、椅子に座って出来る

    簡単な運動をいくつかご紹介したいと思います。

     

              1.グーパー運動

    グーパーを行うことで指の関節が曲がる

    範囲と握力の維持が期待できます。

    また、両手を前に伸ばした状態で行うことで

    腕を上げるための筋肉も鍛えることが出来ます。

     

     ・両手をぐっと握り、開きこれを繰り返し行います。

       ☆パーにした時しっかりと手を開くことが大切です。

     

     

     

     

                 2.かかと上げ下げ

    かかとを上げることで、ふくらはぎの筋力強化が期待できます。

    ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれ動かすことで

    血流がよくなりむくみ解消の効果なども期待できます。

     

     ・足を前に出し腰幅程度に開きます。

        ・かかとをもち上げ、ゆっくり下ろします。

          ☆この時つま先に少し体重をかけ、ふくらはぎが働いていることを

        意識して行ってみましょう。

            

     

                      ⇩



     

             ⒊つま先上げ下げ

    つま先を持ち上げることで前脛骨筋(ぜんけいこつきん)

    と呼ばれる脛の前面部分の筋力強化が期待できます。

     

    前脛骨筋(ぜんけいこつきん)を鍛えることで転倒予防、

    扁平足(へんぺいそく)や外反母趾(がいはんぼし)

    などの様々な疾患を防ぐことにも繋がります。

     

      ・かかと上げ下げとは逆につま先をもち上げ、

    ゆっくりと下します。




     

       

    今回は3種の運動をご紹介させて頂きました。

    1セット10回からトライしてみて下さい。

     

    座位での紹介をしましたが立位で可能な方は

    立位でもチャレンジしてみてください。

    空いた時間やテレビを見ているおうち時間に

    少し身体を動かしてみてはどうでしょうか。

  • 2020/05/19 令和2年5月 3階ブログ

     

    こんにちは。
    みなさんいかがお過ごしでしょうか?


    いつも友々苑ブログをご覧いただきありがとうございます。


    今回は、3階の様子をご紹介させて頂きます。


    さて、3階の職員休憩室からは鮮やかな薄紫色

    藤の花があちらこちらと見られます。

    とても季節を感じますね。

    換気の為に窓を開けると、

    廊下にも爽やかな春風が吹き抜けていきます。

     

    窓からは眩い陽光が差し込み、いよいよ夏が来たか、

    と思う程に暑い日も出て参りました。

    3階には見晴らしの良い場所があります。

    丁度2階の浴場の上に当たる場所なのですが、

    そこから友々苑の裏山の風景がパノラマのよ

    うに一望できます。今は、一面鮮やかな新緑

    新しく生えてくる葉っぱの息吹を感じます。

    ご利用者の皆さんは、この前で日向ぼっこをされたり、

    風景を眺めてなにか物想いに耽っておられたりします。

     


    5月ということで3階ではご利用者の方々に五月人形

    や鯉のぼりの塗り絵をして頂き、壁に展示しています。

    それぞれ皆さん思い思いに集中して丁寧に仕上げ

    て下さいました。

     

    切り絵の鯉のぼりも壁にはためいています!
    今回は型紙に色とりどりのキラキラの色紙で仕上げています。

    ご利用者の方々の元気な活動のご様子を今後も

    ブログでお伝えしていきます。

    皆さまもこのコロナ禍を

    「警戒を怠らない心」

    で乗り切って参りましょう!

     

  • 2020/05/13 令和2年5月 ブログ

     みなさま、こんにちは。

    暖かい日が続き気持ちの良い季節になってきました。

     

    現在も新型コロナウイルス感染予防の

    日々が続いています。収束に向かってもう一息ですね。

     

    今回は、デイケア手芸クラブの時間を利用して

    ご利用者様自身で「マイマスク」を手作りしている

    ご様子を紹介します。

    自分の好みの柄を選び、自分で作ったマスクをつける

    と気分も上がってくるかもしれませんね!

    皆さんも是非ご自宅でマスクを作ってみて下さいね!

     皆さん、元気で過ごせますように……

     

     

     

    また、今年も夏野菜を植えました。

    室外に出て、気持ちの良いお日様を浴びながらの土いじり。

    皆で元気に心も身体もリフレッシュ!

     万願寺唐辛子、きゅうり、ミニトマト、

    鳴門金時、ゴーヤを植えました。

    また、収穫の時期にご報告いたします!

  • 2020/04/25 面会自粛延長のお願い

     感染症蔓延防止を目的とした面会自粛延長のお願い

     

     


    新型コロナウイルス感染症の予防に伴う面会等の自粛に

    ご協力を頂き誠にありがとうございます。

     

    ご家族様等には、本年2月より面会自粛の要請をお願いしているところ

    ですが、皆さまご存知の通り世間でのウイルス感染は増加傾向にあり、

     

    まだまだ予断を許さない状況にあります。

     

     

     

     

    このことから、下記の通り面会自粛を延長いたしますので、

    ご理解いただきますようお願い申し上げます。

     

     

    令和2年5月31日(日)迄

     

    状況により期間を更に延長する場合があります。予めご了承ください。

     

  • 2020/04/05 令和2年4月 2階ブログ

     皆さん、こんにちわ。

     

    いつも友々苑ブログをご覧いただきありがとうございます。

     

     

    全国的に拡大の傾向が続く 新型コロナウィルス感染症。

     

    京都でも感染された方がみられるなど、感染が拡大しています。

     

    毎日、テレビをつけると コロナのニュースでいっぱいです。

     

    施設内もレクリエーションや行事を自粛しています。

     

     

    今回のブログは、2階フロアで3月にボランティアさんを招いて

     

    フラワーアレンジメント教室を開催した様子をご紹介します。

    皆さん、その時々の直感や感性で思い思いに

     

    アレンジされていました。

    完成したフラワーアレンジメントは、色合い

     

    が良くとても奇麗な作品に仕上がりました。

     

     

    また、春の良い気候の日に2階バルコニーで

     

    「お茶会」を開きました。

     

    爽やかな風を肌で感じながら本格的な野点。

    美味しい薄茶に春らしい練り切りの主菓子を

     

    頂きました。「気持ちがスッキリする」

     

    「晴れやかな気分だわ」など、気持ちの良い時間を

     

    過ごすことができました。

  • 2020/03/31 2019年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。

     

    算定条件

    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、

           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、

          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。

    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。

    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。

      イ 肺炎

      ロ 尿路感染症

      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)

    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録

          に記載すること。

    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。

    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス

          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

     

    主な治療内容

     

     

     

    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

     

     
    病名 実人数 延べ日数
    肺炎 0 0
    尿路感染症

    11

    60

    帯状疱疹 0 0

    11

    60

                       平成31年4月1日から令和2年3月31日

  • 2020/02/27 新型コロナウィルス感染対策について

     

    新型コロナウィルスの対策について

     

    新型コロナウイルス感染症につきまして、

    当面の対応についてお知らせいたします。

     

    可能な限りの感染のリスクを抑えるため、

    下記のとおりとさせて頂きます。

     

    ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力

    の程をお願い致します。

     

    ➀緊急時以外の面会はお控えください。

     

     

    ②ご利用者の外出・外泊はお控えください。

     

    ③着替えや洗濯物に関しては、受付でお預かり

     

    ・お渡しさせていただきます。

     

    ④施設にお入りの際は、検温・手洗い・手指消毒・ご持参

    いただいたマスクの着用をお願い致します。

     

    その他、ご不明な点がございましたら受付までお問合せ下さい。

     

  • 2020/02/13 令和2年2月 雪

     こんにちわ!

    2月9日 市原に雪⛄が降りました!!

    美しい、雪景色です。

     

    時間がたつにつれ雪もやみ、日が当たって積ることはありませんでした。

     

    やっと、冬が来た!

    と思ったのも束の間!

     

    今日は、桜が咲く頃のようなポカポカ陽気です。

    この暖かさで花粉もいつもより早く飛び始めているようです。

    花粉症の方は、早めの対策を心がけましょう!

  • 2020/02/05 令和2年2月 ブログNo2

    こんにちわ! 

     

    この1月27日に市原野小学校にて

    認知症あんしんサポーター養成講座が開催され当苑から

    相談員2名が参加させていただきました。

    受講対象者は4年生。

    わかりやすく理解してもらうために

    職員や地域住民の方々と寸劇を行いました。

     

    認知症のおばあちゃんに扮しての名演技。

    不安を和らげる声かけの仕方を学びます。

     

     

    寸劇のあと、地域包括支援センターの職員さんによる

    講義に子供たちも熱心に耳を傾けてくれていました。

     

     

    特に興味深かったことはおじいちゃん、

    おばあちゃんと同居している子供たちがとても

    多く、同居してなくとも京都市内の近くに

    住んでいると講義の中で手を挙げてくれた

    子供たちが半数以上にのぼりました。

     

    核家族化が進む一方で、市原地域はまだまだ子供たちに

    とっておじいちゃんおばあちゃんが身近な

    存在なんだなあ・・と実感しました。

     

    高齢者の方が住みよい地域は皆にとっても住みよい地域です。

     

    これからも地域のネットワーク作りに役立てるよう

    努めていこうと思います。

  • 2020/02/01 令和2年2月 ブログ

     大寒も過ぎましたが今年の冬は

     まだ雪もみられない暖冬ですね。

     

    年が明け1月のお祝い行事として今回はボランティア

    グループ「我楽」さんをお招きし、

    名物の「獅子舞」を実演いただきました。

    楽しいやら怖いやら・・・カプリカプリと頭を

    噛まれる縁起を担ぎます。

     

    獅子に頭を噛んでもらうとその人についた邪気を

    食べてくれて1年元気に過ごせると

    言い伝えられています。ここはひとつ我慢我慢・・・

    職員も獅子に扮して参加し、ご満悦!!お次は・・・

    アさて、アさて、さては南京玉すだれー!!

    決めのポーズに拍手喝采!

     

     

    今年はなんと新ネタを披露!

    オリンピック!で決めポーズ。

     

    コミカルな“ひょっとこ”や

     

    凛々しく力強い太鼓の演奏

     

    ご利用者も参加し大盛り上がり!

     

    沢山の元気をありがとうございました。

     

    最後に記念に1枚。

     

    と思いきや、「わしも仲間に入れてくれー!!」と

    ご利用者さんが飛び入り参加。

     

    笑いに包まれたひとときでした。

    今年1年元気で過ごせますように

  • 2020/01/21 令和2年1月ブログ

     

    いつも友々苑のブログをみて頂いてありがとうございます。

    今回のブログは、リハビリテーション課が

    お送り致します。

     

    さて、一年の計は元旦にありなどと言いますが、

    年末から元旦にかけて忙しい時期が終わり、

    今年の目標は・・・と考えていると、ふと鏡を

    見ると正月太りしたお腹をみて、今年こそは

    ダイエットをと考える今日この頃です。

     

     という事で、今回はダイエットにも効果があり、

    腰痛予防にも効く、

     

    「プランク」運動と「運動の頻度と強度」

     

    についてお伝えしていきます。

     

     

    まずは、「プランク」ですが、動作としては、こちらになります。

     床に肘をついてこの姿勢でいる。

    それだけです!!!!

    コツは、背中ではなく腹筋を意識する事です。

     

     

    アメリカの海兵隊の新人教育では、従来の腹筋運動を行っていて、腰を痛めた兵士が増えたことから、こちらに切り替えたそうです。

    参考:

    https://www.marinecorpstimes.com/news/your-marine-corps/2019/06/11/did-lower-back-injuries-drive-the-commandants-decision-on-planks/#.XQBkJs38jJY.twitter

     

     

     

    簡単そうにみえて、意外ときつい「プランク」

    運動を始めようと思っても、きつい運動は・・・

    とおっしゃる方も多いかと思います。

     

           では、どの程度の「頻度」「時間=強度」が必要かですが・・・

     

         ・自分のペースで

     

         ・できる範囲で、できるだけ長く

     

         ・できるだけ多く(期間を続ける)  です。

     

     筋トレ、運動と言われると、筋肉痛が出るぐらいと思われる方

    もいらっしゃるかもしれません。私も学生時代はそう習いましたが、最近では、

     

    軽い運動でも、長い時間行えば、筋力は付く

     

    ことが常識となってきています。

    参考:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25853914

     

    きつい運動は、長続きしません。

     

    それよりも、自分ができる範囲の運動をできるだけ多く、

    長い期間を行う事の方が、合計での運動量は増えるので、

    筋力は向上というわけですね。

    (きつい運動に越したことはありませんが、続けることが大事です)

     

     

     

    今回は、プランクを例にあげましたが、

    スクワットでも、散歩でも、何でもかまいません。

     

     

    まずは10秒、10回と言わず、5回から、週に1回からでも構いません。

     

    今年は 運動習慣  を始めましょう。

     

     

     

    最後までお読み頂きありがとうございます。

     

  • 2020/01/01 新年のごあいさつ

     

                                      理事長 岸野 亮淳

    新年おめでとうございます

     

     友々苑(  ゆうゆうえん)をご利用戴いているみなさま、またご家族さま、地域のみなさま、

    そして関係各位に対し、昨年のご芳情(ほうじょう)に感謝申し上げ、(しん)(ねん)寿(ことほ)(こと)()

    お送りいたます。

     

    昨年の11月、わが友々苑は全国老人保健施設協会の表彰状を頂戴いたしま

    した。これは友々苑が20年を超える歴史を(きざ)んだたまものですし、その間、

    職員も一所懸命、業務に精励(せいれい)してくれたおかげです。そして職員ががんばれ

    るのは、利用者のみなさんがたが「ありがとう」といって(こた)えて下さるから

    です。

     

     

    私ども、身体(からだ)の調子が悪い、(こころ)(すさ)んでいる、ということはしょっちゅうで

    す。しかし、そんなとき、すぐそばにやって来て一言(ひとこと)、やさしく声かけをし

    てくれる人がいる、そんなときうれしくなって「ありがとう」といいます。

     

    「いや、そんなそばまで来てやさしい声をかけてくれる人なんかいない」と

    いう人がいるかもしれません。でもよおく考えてみると、かならず、あなた

    にやさしい声かけをしてくれた人がいます。そしてその人に「ありがとう

    と心の中でつぶやいたはずです。

     

    もし、もしですよ、ほんとうにやさしい声をかけてくれる人がいない、とい

    うのなら、今度(こんど)はこちらから「ありがとう」って言ってみましょう。

    きっと相手の人にあなたの心が伝わって、笑顔(えがお)になってくれます。

     

    ありがとう」と()()う世界には相手(あいて)(みと)めるものという心が働き、

    ケンカなんか生じません。

     

    今年も「ありがとう」を言いながら、笑顔(えがお)でみなさんといっしょに生活ができるよう努めてまいりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。 合 掌

     

      2020年(令和2年)1月元旦

    友々苑理事長 (きし) () (りょう) (じゅん)

     

     

  • 2019/12/31 年末

     年末のごあいさつ】

     

     

    皆さんこんにちわ。

     

    今日は、大晦日! 

     

    今年も沢山の出来事(ニュース)がありましたね。

     

     皆さんはどのようなニュースが印象に残っておられますか?

     

    ……

     

    1月、レスリング女子で五輪3連覇を果たすなどして国民栄誉賞を

    受賞した吉田沙保里さん引退!


    3月には、マリナーズのイチローさんが引退を表明。

    4月、外国人労働者の受け入れ拡大がスタートし、私たち介護業界も

    大きな変化を迎えつつあります!

     

     

    1万円札など3種類の紙幣のデザインが、

    2024年度を目処に※一新するとされました。

     

    ※新1万円札の肖像画「渋沢栄一」、

    5千円札「津田梅子」、千円札「北里柴三郎」

     

     

    そして5月には、天皇陛下が即位され元号が「令和」に改元。

     

    6月、陸上男子100メートルでサニブラウン選手が日本新となる

    9秒97を記録!!

     

    9月には、多くの方が盛り上がりましたね

    ラグビーW杯 日本大会開幕で日本ベスト8!!

     

    10月、リチウムイオン電池を開発した吉野彰さんが

    ノーベル化学賞を受賞!

     

    未だに復興作業が続く、東日本での台風大雨被害!

    そして、まだ記憶に浅い、沖縄・首里城が焼失!!

    などなど…

    本当にいろいろとありました。

    どのニュースも印象深いですが、私は特に

    平成31年4月1日に発表され、5月1日に改元された新元号

    「令和(れいわ)」が心に残っています。

     

     

    皆さんもご存知のとおり1989年1月8日に「平成」がはじまり、

    30年と4カ月!!

    天皇陛下(第125代)が平成31年4月30日に御退位され、

    翌日、5月1日に皇太子様が天皇に即位され新元号の

    「令和」

    が始まりました。

     約30年前に「昭和」から「平成」に改元されたことを

    私もよく覚えていますが、何と言っても友々苑をご利用

    いただいている方達は、平均年齢が89歳

     最高齢103歳!!!

     少し前まで「明治」生まれの方がいらっしゃいましたが、

    それでも「大正」「昭和」「平成」「令和」

    と長い間、時代の移り変わりを見てこられた方ばかりです。

    人生の大大大先輩!

    そんな方達から私たちは、日々たくさんのことを教わることができます。

    ありがたいことですね。

    インターネットでもたくさんの事を調べる事ができる時代ですが、

    実際に体験されたお話を直に聞くことができるのは

    とても貴重なことだと思います。

     

     

    新年より、さまざまな行事を企画しています。

    ホームページや広報紙などでも随時発信してまいりますので、皆さまも

    是非、ご参加いただければと思います。

    そして、沢山お話をしに来てくださいね。

     

    おいそがしい中、小話にお付き合いいただきありがとうございました。

    今年も、皆さまにはたくさんの所でお世話になりました。

    本当にありがとうございます。

    新年も、どうぞ社会福祉法人 友々苑をよろしくお願いいたします。

     

    皆さま、良いお年をお迎えくださいね。

     

    最後に本日のショット!

    [胡蝶蘭]

  • 2019/12/26 年末年始の面会時間について

                        

     

    年末年始の面会時間変更のお知らせ

     

     

     

     

     年末年始の面会時間は、下記のとおりとなります。

     

     

     

     

    期  間:令和11230日(月曜日)から 

     

          令和21   3日(金曜日まで

     

                                              面会時間:830分 から 1700分 まで

     

     

     

     

    ご不便・ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、

     

     

    ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

     

  • 2019/12/24 令和元年12月ブログ

     

    職場における健康づくりの1つとして協会けんぽさん

     

    より、「骨健康度測定器」をお借りしました。

    私たちの健康を阻害するのは病気だけではなく

     

    骨折・転倒も、健康的な生活を妨げる要因・・・

     

    その危険から逃れるためにはどうしたらいいのでしょうか。

     

    まず重要なことは、骨を丈夫に保つ!!

     

    適度な運動、カルシウム豊富な食事をとるように

     

    心がけ、たんぱく質・マグネシウム等も健康維持

     

    には不可欠だそうです。

     

    骨の健康3要素は、カルシウム,日光浴、運動です。

     

    職員はもちろんのことご利用者やご家族も測定され、

     

    測定結果に「良かったあ!!」「えっ~ショック」

     

    等いろいろな声が上がっていました。

     

     

    令和元年(2019年)もあと、6日となりました。

     

    皆さんは、どんな1年でしたか???

     

     

     

     

    来年は、オリンピックイヤーですね。それも日本で開催!!

     

    どんなドラマが起こるか楽しみです。

     

    来年も皆さんが元気でご利用頂き、

     

    喜んで頂けるサービスが提供できますよう励んでまいります。

     

    皆さん、良いお年をお迎えください!!

     

     

     

     

     

     


  • 2019/12/07 令和元年12月ブログ

    紅葉ドライブ

     

    皆さん、こんにちは。

    いつも友々苑ブログをご覧頂きありがとうございます。

     

    今回は11月下旬から12月上旬にかけて、当苑から程近い紅葉

     

    の穴場スポット「妙満寺」へもみじ狩りに行ってきた様子を

     

    お伝えします。

     

    道中の車内からでも秋に移り行く景色が見渡せ、

     

    ご利用者は大変喜ばれていました!

     

     

    到着後は緑に映える赤や黄色に染まった葉っぱを真近で

     

    見ながら妙満寺境内を散策し秋を肌で感じて頂けました。

     

    ご利用者からは「こんな近くで綺麗な紅葉が見られるなんて最高!!」

    「何て素晴らしい景色なの!」と驚きの声や感激の声が

    いっぱい聞かれました。

     

     

    散策の後には、真っ赤に染まったモミジの前で記念撮影!!

     

    まさに唱歌「紅葉」の歌さながらの景色が目の前に飛び込んで

     

    きたひと時でした。ちなみにここ妙満寺は「」もきれいな

     

    所です。次回は、春の「お花見ドライブ」を企画しています。

     

  • 2019/11/06 令和元年11月ブログ

    ハッピーハロウィン!!

     

    10月末は、西洋のお祭りであるハロウィンでした。

     

    地下鉄に乗ると、お化けの恰好に仮装した人達が乗っ

    いたりと若い人たちの間では、コスプレが盛んにな

    っています。また、ハロウインにちなんだお菓子や

    料理、パーティへの参加も楽しみの一つ。

     

    友々苑でも可愛い雰囲気づくりに10月の

    創作物はハロウインの飾りづくりをしました。

     

     

     また、料理の上手な方々によって秋らしく

    栗のケーキ「モンブラン」を作りました。

     

     

    如何ですか??ちょっとしたもんですよね。

    ケーキ屋さんとはいきませんが、パン屋さんで

    売っていてもおかしくなさそうですね。

     

    さてさて、お味の方はいかがでしょうか?

     男性陣からのコメントが気になりますね。

     

    今回も友々苑のブログを最後まで読んで頂き

    ありがとうございます。

     

  • 2019/10/20 令和元年10月ブログ

    皆さん こんにちわ。

     

    当苑では、定期的にドッグセラピーを開催しています。

     

    今回は、その様子をお届けします。

     

     

    一般的な認知度は、まだまだ低いのですが

     

    セラピードッグと呼ばれる、訓練された犬たち

     

    と触れ合うことで、心身ともに癒される効果が

     

    期待されています。

     

    まだ、小規模の研究のみではありますが、実際

     

    に高齢者の「認知機能」や「日常生活行動」に

     

    改善されたとの報告もあり、更なる期待が高まっています。

     

     

     

    犬は古来より人と共に歩んできた動物です。

     

    彼ら(彼女ら)と一緒にいるだけで、心がほっこりしますね。

     

    最後までお読みくださりありがとうございます。

     

     

    (参考)認定NPO法人 日本レスキュー協会

    NPO法人 ドッグセラピーシャパン

    一般財団法人 国際セラピードッグ協会

  • 2019/09/23 看護学生さんの実習!

    2019看護学実習

                                                  看護課:増田

     

     

    2019「実践看護学実習」

    看護学生さん友々苑での実習がスタート

     

     

    今年も、8月26日~9月12日まで看護学生さん10名が

    実習に来られました!!

     

    1グループ(大学生5名)が教員の先生と共に其々7日間、

    合わせて10名の学生さんが14日間、友々苑での実習に

    取り組まれました。

     

     

    テーマは、高齢者施設での日常生活援助を実践する中で

     

    「人間の基本的なニーズや健康状態に応じた看護技術の

     

    適用方法の基礎を学ぶ」として、それぞれの学生さんが

    ご利用者のご協力のもと、担当を受け持ち課題を進めて

    行かれました!

     

     

    ご利用者の健康状態を把握するため、血圧や脈拍、また

    会話などからその日の状態を窺ったり、

     

    こうしたレクリエーション活動を通して寄り添う看護について

    考えていくなど、課題はたくさんあるようです。

     

     

     

    この日は予定されていた「ドッグセラピー」に参加!! 

     

    ご利用者は、心身共にリラックスされとても穏やかな

    時間を過ごされます!

     

    動物を前にすると、付き添う私たちも表情が緩んでいきますね

     

     

     

    その他、実習中には 「環境整備」や「シーツの交換」なども

    行い、ご利用者お一人お一人に合わせた居住環境になるよう

     

    考え、センサーの設置位置やコールボタンの位置確認など

    その必要性を探っていくとても大切な作業になります。

     

    ご利用者の健康状態を考察し、必要となるケア実践!!

     

    直接ご利用者に触れることができる時間でもあり、

    実習ならではのとても大切な時間になります。

     

     

    1日の終わりには実習をふりかえり、テーマごとに挙がる

    問題点や疑問点などについて、学生の間で探求(究)されて

    いました。

     

     

    この日は、プライバシーの尊重について、トイレ介助での声かけ

    や居室に伺うときなど、どのような言葉かけでどの場所からどの

    程度の声の大きさが適切か…!?

     

     

    などなど…

     

     

    沢山の意見が挙げられとても有意義な時間でした!

     

     

    最終日には、学生さんからの提案でご利用者の皆さんと

    連想、文字当てクイズを実演していただきました!!

     

    皆さん積極的に手を挙げられ、思い当たる回答を次々と

    言っておられましたね。

     

     

     

    ご協力いただきました、ご利用者、ご家族の皆様、

     

    ありがとうございました。

     

     

    学生さんをはじめ先生方、ありがとうございました。

    また、ご利用者の皆さんに会いに来てくださいねぇ!

     

    これからの皆さんのご活躍を応援しています。

    がんばれ~!!

  • 2019/09/14 2019 納涼祭

         令和元年度 社会福祉法人友々苑 納涼祭開催!!

     

    毎年恒例としています友々苑納涼祭

     

    今年は、8月31日土曜日に開催いたしました!

     

     

     

    当日は、早朝から晴れ! ということもあり、苑内の雰囲気も

    ワイワイ…盛り上がっています⤴⤴

     

    天気予報を検索すると…

     

     

    なんと、夕方から雨の予報…⤵

     

     

    それでも午前中は、「良いお天気」!!

     

     

    この時ばかりは、天気予報がはずれますように

     

    と心の中で願ってしまいました。

     

    昼頃になっても変わらず晴々としていて

     

     

     

    「これは屋外でいける!!!」

     

     

    と疑うことなく苑外ガレージでは、盆踊りの櫓や屋台などが

    着々とセッティングされていました。

     

     

     

    ところが…

     

    午後3時を過ぎた頃から雲行きが「あやしい」

     

     

    納涼祭の実行委員は、「あ~でもない」「こ~でもない」

     

    とブツブツ独り言…

     

     

    このまま屋外で準備すべきか? 屋内と判断すべきか??

     

    お祭りの最中に雨が降ってきては、どうしようもありません

     

     

     

    実行委員長より

     

     

     

    「本日の納涼祭は屋内で開催します!!」

     

     

     

    潔い一言…

     

     

    館内放送を聞いたスタッフは

     

     

    「てっしゅう~っ!!」

     

     

     

    あたふたとしながら、屋内用のセッティングへ変更です!

     

     

    何はともあれ開始時刻の17時には、準備も完了し

     

     

    理事長の開催挨拶で2019納涼祭スタート

     

     

    屋台では

    お好み焼きやフランクフルト、たこ焼きにアイスクリームなどなど…

    お祭りらしい食事がたくさん用意されました!

     

     

    食事中はボランティアさんによる「サックス」生演奏

    心地良い優雅な音に雰囲気も倍増しました

     

     

     お祭りと言えば太鼓演奏! 今回は「琉球太鼓」の皆さんに

    よる演出。お腹に響き渡る重低音で迫力満点でした!!

     

     

    盆踊りでは、社協の皆さんの活躍もあり 、初めての方でも

    見様見真似で踊れるように誘導していただき、皆さんで楽しむ

    ことが出来ました。

     

     

     昔懐かしく覚えていらっしゃる方も多く、

    「私も踊ってくる」と積極的…、上手に踊っておられましたよ!

     

     

    そのほか、的当てやピンボールゲーム、輪投げなども子供さんに

    好評でした。見ているだけで思わず笑みがこぼれてしまいました。

     

     

     

     そして、いよいよフィナーレとなる花火!今年もスタッフの間

    で試行錯誤考え、線香花火を使った文字花火「納 涼 祭」や

     

     

     

    色鮮やかな「噴射花火 」…

     

    そして、恒例としています「滝花火」

     

    どの花火もとても華やかで迫力のある演出に

    仕上がっていました! 

     

     

    今年も沢山の方にお越しいただきました。

    皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?

     

     

    ボランティアでご協力いただきました皆さん

    ありがとうございました。

     

     

    今年も無事に納涼祭を終えることができました。

    皆様に感謝いたします。

     

     

    秋の夕暮れで空が真っ赤に染まってました!

     

     

     

     

    朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。

     

    皆さまどうぞご自愛ください。

     

  • 2019/09/01 理事長就任 ご挨拶

     ごあいさつ

     

    社会福祉法人 友々苑  理事長 岸野亮淳

     

     

                  みなさん、こんにちは。

                 新しく理事長に就任いたしました岸野亮淳でございます。

                 わたしどもの友々苑はこの市原野の里に誕生し、みなさまのご支援の

                 お陰で20周年を迎えることができました。

       

         私もこの節目の年に理事長に就くことになりましたが、やはり、

         利用される方とそのご家族のみなさん 職員 そして地域の方がたと、

         この三者が心と心を通じさせて私どもの老いの人生を意義あるものに

         していかねばならい、と改めて思っているところです。

     

         

         私は地元にある恵光寺という寺の和尚でもあります。

         お寺では「心の施し」ということをよく言います。

         「心の施し」とは相手の話をよ~く聴くこと、相手の人生を大切に思う

         ことです。そんな気持ちを大事に業務に努めてまいりたいと思います。

     

         20年の歩みを作ってくださいました前理事長はじめ、先輩諸氏の思いを引き

         継ぎ、利用者のみなさま、ご家族、関係機関や施設の方々等、多くの方々の

         ご支援を戴いて職務に精励してまいる所存でございます。

         

         なにとぞよろしくお願い申し上げます。

                                       合 掌

  • 2019/08/31 納涼祭のご案内

     今週はすっきりしない天候が続いており

     

    昨日も雨が降り・・・本日開催予定の


    納涼祭がどうなることかと案じていましたが。。。

     

    目覚めてみると、晴れていました。

     

    本日の納涼祭は、屋外で開催することに決定しました!!

     

    参加して頂く皆さんと、共に楽しい時間になりますよう(^^♪

     

    現在、設営等準備中です。

     

    今日は、がふりませんようーに

     

     

     

  • 2019/08/19 令和元年 納涼祭のご案内

     令和元年度 納涼祭開催

     

    毎年恒例の友々苑納涼祭を831()に開催いたします。


          

    ◇プログラム◇

     

    開催場所:友々苑駐車場(雨天時:友々苑1階フロア)

     

    1700 納涼祭開始

     

    1705 開会のあいさつ

     

    1715 屋台、遊戯店開始

     

    1725 サックス演奏

     

    1800 カラオケ(合唱)

     

    1815 太鼓演奏

     

    1835 盆踊り

     

    1855 花火(雨天中止)

     

    1900 閉会のあいさつ

     

     

     

     

     

  • 2019/08/09 令和元年8月 3階ブログ

    京都の梅雨は祇園祭りが過ぎるまで…と

     

    昔から言われていますように

     

    今年も祇園祭の山鉾巡行が終わると同時に

     

    梅雨明けが発表されました!!

     

     

     

    うだるような暑さに辟易する毎日ですが、

     

    皆さま、体調は崩されておりませんでしょうか?

     

     

     

    さて、祇園祭は京都の夏の風物詩で7月1日から

     

    1か月間にわたって行われる長いお祭でした。

     

    8月に入るとお盆。。。京都のお盆といえば

     

    五山の送り火です。

     

    というわけで。。今月の3階の創作物の題材は、

     

    五山の送り火」です。 

     

     

    梅雨のカタツムリ作成から期間が開いていない

     

    ためか、皆さん手際よく作られているような気

     

    がします。役割分担もバッチリ!ですね!

     

     

    紙粘土で山形に形成し …

     

     

     筆で山に色を入れていきます

     

    見えない裏面も丁寧に 塗っていきます!

     

     

    こちらは、壁に飾る予定の五山の貼り絵を作成中!

     

     

     

    五山の送り火を一度に見ることが出来る場所は、

     

    京都市内にも幾つかありますよね…。

     

    鴨川が有名でしょうか!?

     

     

    当苑では

     

    この張り絵を観ながら、いつか観た五山の送り火の

    思い出を皆さんとワイワイ思い起こしています。


    完成品は、こちらです。↓↓↓

     

     

     

     

    3階にお越しの際は、是非ご覧いただければと思います。

     

    祇園祭が過ぎれば梅雨が明け、五山の送り火が過ぎると


    秋の気配がしてきます。


    こう考えると京都の夏も意外と短いのかもしれませんね。


    秋の気配を感じながら。。。。


    8月31日は、友々苑納涼祭です。


    皆さんのご来苑をお待ちしております。


     

     

     

     

     

     

     

  • 2019/07/20 令和元年7月 ブログ

     段々と気温、湿度共に高くなってきて、今年も京都らしい夏

     

    の気配が近づいている今日この頃です。

     

    この時期になると心配なのは熱中症です。

     

    本日は当苑での熱中症予防の取り組みについて

     

    お知らせしたいと思います。

     

    毎年、死亡者もかなりの数が出ることから、

     

    厚生労働省からも全国的に注意喚起されています。

     

     

    デイケアでは、レクリエーションの時間を使い、

     

    熱中症の問題を解いてもらう中で、

     

    熱中症の理解を深めていただきました。

     

    ○×形式の問題でしたが、御自身が考え感じている以上

     

    に身体の脱水は進んでいること、水分補給の重要性を

     

    お伝えできていればと考えます。

     

     

    別のフロアでは、日頃から食事やその他の時間に

     

    脱水予防としてお茶などの飲水をご利用者

     

    にお声がけしています。

     

    特に6~9月頃は熱中症対策、脱水予防を強化の

     

    ためジュースの提供をしています。

     

    りんごももゆず白ぶどうを日替わりで、

     

    起床後7時頃に提供しております。(*写真はゆずです)

     

    普段は、お茶がすすまないご利用者もこちらは、

     

    大好評で「目が覚めるわ~」、「おいしいわ」、

     

    「おかわりちょうだい」などの声があがっています。

     

    冒頭にも紹介しましたが、水分は気がつかない

     

    内に失われているものです。

     

    のどが渇いたと感じる時には既に、脱水症状が

     

    進んでいる状態です。

     

    小まめ、小まめの水分補給を心がけ、今年の夏も

     

    元気に過ごしていただければと思います。

  • 2019/07/12 令和元年7月 3階ブログNO2

     梅雨明けはまだですが、77日は「七夕」でした。

     

    四条通では、祇園囃子の音色も聞こえてきており、

     

    もうですね。

     

    今年の七夕は、少し雲はありましたが、月も見える程度

     

    には晴れ間も見えました。

     

     

    晴れた七夕というのは、2004年以降ないとの事で、

     

    今年は織姫と彦星も天の川を跨いで、逢う事が出来たの

     

    ではないでしょうか。

     

    さて、当苑の三階の天井には、今年から天の川が見る

     

    ことができるようになりました。

     

    毎年恒例となった、笹飾りも3階エレベーター前のフロアに


    設置されました。

      

     笹飾りが設置されると利用者の皆さんは、思い思いの願い事を

     

    飾りつけして下さいました。

    願い事は書くだけではなく、眺めているだけで

     

    ほっこりとして話も弾みますね。

     

    どうぞ、天井の「天の川」の対面にいる織姫と彦星に

     

    願いが届きますよう。。。

     

    皆さまの願いがかないますように。。。。

     

  • 2019/07/06 令和元年7月 3階ブログ

    今年は、梅雨入りが遅れ7月に入りやっと梅雨入りの

     

    ニュースを耳にしました。

     

    私たちにとって、雨の季節の通勤はアンニュイな気持ちに

     

    なりますが、苑内に咲くアジサイは、梅雨入りを喜んでいる

     

    かのように綺麗に咲いています。

    雨の中のアジサイ、やっと季節に合った風景が見られそうです。

     

     

    今月のご利用者との創作物は、

     3月に掲載した↑こちらのアジサイだけでは寂しいとの声が

     

    あがり、「カタツムリ」の創作を開始しました。

    阿吽の呼吸で、パーツに分けられていきます。

     みなさん、素晴らしい鋏さばきと針使いで

     

    着々と進んでいきます。

     

    こちらは、紙粘土を使ったカタツムリのオブジェです。

     

     

    役割分担にて形成された粘土細工に大胆に色が塗られていきます。

     

    梅雨までに間に合うかと心配しましたが、梅雨入りが遅れたことで、

     

    図らずも完成が間に合いました。

     

    中々の完成度す。

     

    3階にお越しの際には、是非ご覧頂ければと思います。

     


     

  • 2019/06/22 R元.6 ブログ【リハ課】

     いつも友々苑ブログをご覧頂きありがとうございます。

     

    リハビリテーション課 です。

     

    6月に入り、各地で梅雨入りとのことで、リハビリを行う時も

     

    雨模様が増えて、屋外歩行練習が中々難しい気がする

     

    今日この頃です。

     

    さて、今年の6月は春の学会や勉強会が多く開催されており、

     

    梅雨で外に出なくなった分、屋根の下で勉学に励んでおります。

     

     

    今回は、6月1416日に渡ってリハビリテーション医学学会

     

    へ参加した模様をお伝えします。

     

     

    リハビリテーション医学学会は、毎年 春、秋と行われていますが、

     

    今年は会場が神戸と言う事もあり、関西圏の人間としては、大変ありがたいです。

     

    医学はもちろんのこと、リハビリテーションの分野も年々新しい

     

    ことが出ており、油断しているとあっという間に置いていかれてしまいます。

     

    特にIPS細胞を始めとする再生医療の分野は凄い勢いで広がっており、

     

    目が離せません。今回は、国際学会と同時開催ということもあり、

     

    会場は熱気に包まれておりました。

     

     

     

    さて、学会の楽しみは勉強だけというイメージがあると思いますが、

     

    その中にランチョンセミナーというものがあります。

     

    医学学会は、我々理学療法士だけでなくドクターや看護師さん

     

    など他職種が参加されるためか、出されるお弁当も中々に豪華です。

     

    お弁当を食べながら、著明な先生の話を聞くという大変贅沢な時間でした。

     

     

     

    このほかにも企業展示で、新しいリハビリ機器や介護機器では、

     

    ロボットやAIを利用したものがどんどん増えてきており、

     

    機械好きの私としては、これも目が離せない分野です。

     

     

    いかがでしょうか?

     

     学会と聞くと、みんな難しい顔をして勉強している

     

    というイメージがあると思いますが、勉強だけでなく

     

    色々な楽しみ方があります。

     

     もちろん楽しむだけでなく、今回得られた知識を利用者の

     

    皆様に還元できるように努めて参ります。

     

    最後までお読み頂きありがとうございます。

     

     

    季節柄、食べ物も痛みやすく、暑くなったり少し涼しく

     

    なったりと体調も崩しやすい季節です。

     

    体調管理には重々お気をつけて、お元気でお過ごしください。

  • 2019/05/18 H.31.5 ブログ NO.2

     

    5月晴れの気持ちの良い天気が多く続き、

     

    過ごしやすい季節となりました。

     

    友々苑では、ボランティアグループ

     

    「ザ・ノースベルズ」(サックス&シンセサイザー演奏)

     

    を新しくお招きし、演奏会を開催しました!!

     

     

    昔なつかしの唱歌を生演奏でご利用者と共に歌って

     

    くださり、マイクを順番に回しながらの合唱は、

     

    会場に大きく響くほどの歌声♪

     

     

     

     

    声が沢山出るように司会者の方もジェスチャーを交えて

     

     

    皆さんを盛り上げて下さいます。

     

     

    演奏者の方も会場と一緒に楽しんで頂けるのが一番!!!

     

    その他、映画音楽の

    「ムーンリバー」や「想い出のグリーングラス」など、

     

     

    サックスの音色にぴったりの様々な曲も楽しませて頂きました。

     

    ピアノやサックスの柔らかく、ムード満点の音色がほど良く

     

    会場に響きご利用者の方々もうっとりと聴き入っておられました。

     

    サックスは、5キロもあるようで肩がこります!!

    とのコメント(笑)

     

    曲に合わせて、ピアノとシンセサイザーは選ばれるようです。

     

    今後も楽器の生演奏ならではの魅力を楽しませて頂きたいと思います。

     

    6月もお待ちしております。

     

    それでは、また・・・・・

     

  • 2019/05/10 H.31.5 ブログ【リハビリ課】

    いつも 友々苑のブログを見て頂いてありがとうございます。

     

     

     

    5月も中旬、すっかり初夏の雰囲気が漂い、過ごし

     

    やすい季節になりました。

     

    今年のゴールデンウィークは、例年の端午の節句などの

     

    祝日に加えて、新年号への変換、10連休…と特に節目を

     

    感じる時期となりました。

     

    さて、ゴールデンウィークも過ぎてしまいましたが、

     

    端午の節句といえば、鯉のぼり。

     

    友々苑の鯉のぼりも今が見ごろ(?)です。

     

     

     

     

    端午の節句自体は、奈良時代からある行事ですが鯉のぼりを 

     

    あげるようになったのは、江戸時代中期からのようです。

     

    鯉のぼりを上げる風習は、全国的なものであり、鯉のぼりの

     

    お祭りも全国にあります。

     

    ゴールデンウィーク前に、滋賀から自家用車で通勤している

     

    職員より、静原にも同じような景色が見れるとの聞き

     

    仕事の帰りに寄り道をしてきました。

     

     

    府動40号線大原から市原へ向かう間に川の上の

     

    空を泳ぐ『鯉のぼり

     

     

     

     ご利用者に伺うと意外と知らない方も多く、京都市内にもまだ

     

    知られていないスポットがあるのでしょう。

     

    今年は、例年に比べて少ないそうですが、鯉のぼりが

     

    空を泳ぐ姿は見ていてやはり気持ちの良いものです。

     

    季節柄、ご利用者のリハビリ練習中の脱水、熱中症を

     

    気にする時期になってきました。

     

    皆さんも水分補給などは、小まめに行い、お元気でお過ごし下さい。

     

     

  • 2019/04/23 H.31.4 ブログ【デイケアNo.2】

    本日も良いお天気で日光浴を兼ねて

    「桜グランドゴルフ大会」を開催しました!!



    一昨年に植樹した桜も遅咲きで満開になり、

    花を愛でながらパターゴルフに興じました。



    普段からグランドゴルフをたしなまれている方は

    特に熱が入ります!

    さあ! 一発ホールインワン! を狙って・・・




    皆の視線はボールの先へ・・・




    入った得点で1位を競いました。

    また良いお天気の日に楽しみたいですね。


    外で楽しんだ後は、水分をよく摂って体調を整えて下さい! 

  • 2019/04/06 H.31.4 ブログ【デイケアNo.1】

     デイケアブログ


    桃や桜が咲き誇り、花の匂いが香り立つ暖かい
    春の季節となりました。


    今年も友々苑の門前にある「花もも」が
    一番の見頃となっています!!











    今年は、例年にないぐらい見事な咲きっぷりで、
    思わず立ち止まって、ほっこり…!!

    お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!




    そして……


    本日デイケアでは、このぽかぽか陽気に誘われ、
    日光浴をかねて


    「じゃがいもの植え付け」をご利用者とともに行いました。



    まずは土の畝つくりから準備しました。



    「もうちょっと間隔あけて!!」

    「そんなに深く掘らなくても大丈夫…!!」

    と元農業本職のご利用者の方々より助言が飛び交い、
    右往左往するスタッフ…。


    賑やかな笑いの中で何とか畝が出来上がりました。



    次は断面に灰を塗した種芋のじゃがいもを植え付けました。







    土がズボンにつくのも気にせず一生懸命に植えておられましたよ。



    初夏にはきっとたくさんのじゃがいもが採れることでしょう!!

    採れたじゃがいもをみんなで美味しく調理して食べたいと思います。

    次回、初夏の実りの報告をさせて頂きます。



    それではまた…


  • 2019/04/01 H.31.4 ブログ【3階フロア】

    春のうららかな日が続いていますが、皆様いかが

    お過ごしでしょうか?

     

    3階フロアではご利用者と職員合作の桜が

    見ごろとなっています。

     

     

     

    今回は、その創作活動の一部をご紹介いたします!

     

     

     桜の型を使って色紙に線を引く作業や、

     

    線にそってはさみで切る作業は細かな作業でしたが

    丁寧に作業していただき、きれいな桜の花と花びら

    が仕上がりました。

     

     「いろいろなピンクがあるんやなぁ!!」

     

     

     

    「部屋が明るくなるなぁ~」とお喋りをしながら、

    思い思いに桜の花や花びらを貼っておられました。

     

     

     

    その他にも…

    毎月季節に合わせた作品を作っています!

      

     

     

    6月には、「あじさい」 色紙で小花一つずつ

    組み合わせ立体的に作っています!!

     

    かたつむりもつけよう⤴⤴

    と皆さんからアイデアも沢山詰まってきます。

     

     

     

    ご利用者様や職員と力をあわせて、

    また素敵な作品が出来たらご紹介させていただきます!

     

    乞うご期待!!


     

    お越しの際にはぜひご覧になってください。

  • 2019/03/31 平成30年度 所定疾患施設療養費の公表

     平成30年度 所定疾患施設療養費の公表

    平成30年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。
     
    算定条件
    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、
           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、
          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
      イ 肺炎
      ロ 尿路感染症
      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録
          に記載すること。
    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス
          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。
     
    主な治療内容
     

     

     

    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

     

     
    病名 実人数 延べ日数
    肺炎 0 0
    尿路感染症 3 14
    帯状疱疹 0 0
    3

    14  

                       平成31年3月末日現在

  • 2019/03/25 H.31.3 ブログ【リハビリ課】

     

    リハビリ課


    「“リカンベントバイク”が新たに導入されました! 」



    日増しに春めいてまいりました今日この頃、皆さまいかが
    おすごしでしょうか?

    今回は、新しくリハビリ課に導入されました
    「リカンベントバイク」についてご紹介させて頂きます。






    リカンベントバイクとは、簡単に言いますと背もたれが
    ついている自転車になります。


    背もたれがあることで腰や背中にあまり負担をかけず、
    ペダル漕ぎに集中してトレーニングを行うことができます。


    また、ランニングやトレッドミルと比べて膝に負担がかからず、
    効果的に有酸素運動を行えるマシーンでもあります!


    この度導入することになったマトリックス社製のリカンベント

    バイクは、心拍センサーが設置されており、リアルタイムで

    自身の心拍数や運動強度の目安である「METs(メッツ)」を

    確認しながら運動することが可能です。

     


    リハビリを安全かつ効果的に行うためには、運動強度の管理が
    重要になります。


    強度が弱過ぎると効果が得られず、一方強度が強過ぎる運動では
    身体に負荷がかかりすぎるため、リスクも高くなります。

    本マシーンは、運動強度の目安を確認しながら運動を行なうこと

    が可能で、特に内分泌疾患(糖尿病)や心疾患をお持ちの方に大変
    好評の声を頂いています。


    リハビリ課では、充実したリハビリ機器の整備は勿論ですが、
    今後もスタッフ一同で研さんに励み、より質の高いサービス
    提供に努めていきたいと考えています。



    リハビリテーション課主任 伊藤 隆治

     

  • 2019/03/06 2020 社会福祉法人友々苑 春採用スタート!

     

    2020年4月春採用スタート!

     

     

     

    今年も始まりました、友々苑新卒春採用!!

     

    2020年3月に卒業予定の学生さんを対象とした

    職場見学会やセミナーを開催いたします。

     

    「福祉職場合同説明会(就職フェア)」

    日時:2019年5月12日(日) 12時30分~16:30分

               会場:みやこめっせ(京都市勧業館) 1階

     

    「マイナビ2020」

     

     などにも出展(参画)していますので、

     

    興味をお持ちの方は、是非ご参加ください。

     

    メールや電話で直接参加を希望することもできます!

     

    お気軽にお問い合わせください。

     

     

    ホームページ上の「採用情報」もあわせてご覧ください。

  • 2019/01/12 H31.1 ブログ 【居宅】

     

    皆様、こんにちは

    居宅介護支援事業所のケアマネージャーの清水です。

     

    さて、皆様の中には居宅介護支援事業所ってなに?

    ケアマネって何をしている人?等々


    思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    そこで、今回は私が友々苑でしているお仕事「居宅ケアマネ」

     

    についてご紹介させて頂きます。

     

    まず、ケアマネには大きく分けて2種類あります。

     

    施設ケアマネ」と「居宅ケアマネ

     

    前者は、主に”施設に入所されているご利用者”のマネジメント

     

    後者は、”ご自宅で生活をされているご利用者”のマネジメント

     

    に携わります。私は、後者の居宅での生活を支援する担当

     

    ケアマネージャー。略して「居宅ケアマネ」をしています。

     

    どのような医療・保健・介護サービスが利用できれば

     

    その方がその方らしく、ご自宅で暮らしていただけるのか。

     

    ご本人・ご家族と共に考え、諸々の手続きをさせていただく

     

    のが仕事です。

     

    友々苑居宅介護支援事業所は、平成29年10月に開設し、1年

     

    3ヶ月がたちましが机も椅子もピカピカ☆です。

     

     

    まだまだこれからではありますが、地域住民の皆さまに愛される


    事業所として 日々、がんばっていこうと思います


    介護生活の中の 「これは、困った!!」「どうしたらよいの??」

    等 何なりとお気軽にご相談下さいませ。

     

    笑顔がモットー!!!!

     

    真心をこめて、ご自宅にうかがわせていただきます。

     

     

    それでは、皆さま

     

    今後とも末永く可愛がっていただきますよう

     

    どうぞ、宜しくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

  • 2018/11/19 H30.11 ブログ 〔地域の催しもの〕

    皆様、こんにちわ! 相談員の中澤です。

     

     

     街路樹が見る見るうちに紅葉し、あっという間に

    落ち葉でいっぱいに…

     

    朝夕の冷え込みが厳しくなり、はやくも冬の到来

    を感じるようになりました!!

     

     

     

    さて、今回のブログは、11月に活動した地域での

    催し物をご紹介させていただこうと思います。

     

     

    先ずは、昨年から引き続き市原寮さんで開催された

    「地域防災訓練」についてです。

     

    今年は西日本豪雨災害、台風21号の直撃など、例年

    にないほど多くの台風に見舞われ、この市原や鞍馬、

     

    また、静原地域でも多くの建物被害や土砂崩れ、河川

    の氾濫などが発生しました。

     

     

    この様な中での防災訓練のため、各団体の活動報告や、

    施設・事業所の被災状況の報告などは、これまでにも

    増して具体的な内容で参加者の関心が高まっていました!

     

     

     

    [DWAT京都府福祉災害派遣チーム

    H.30.7豪雨 真備への派遣報告]

     

    [市原野自主防災会 災害活動報告]

     

    [左京消防分団市原野分団 災害活動報告]

     

     

    [友々苑 災害活動・被害状況報告]

     

    などなど…

    その他の事業所さんからもそれぞれの被害状況を報告

    されていました!

     

     

     

    その後、全体での意見交換会では、これまでに自然災害

    などで自主防災会の皆さんが地域で活動された事例を参

    考に、実際に起こり得る連携を想定し、必要な備えに

    ついて話し合いを行いました。

     

     

     

    当日、私は炊き出し訓練のブースを担当させていただきま

    したが、日頃より地域の方々と顔の見える関係を持たせて

    いただけることは「いざ」という時にとても助かり、心強

    いですね。

     

    [炊き出し訓練の様子] 

     

     

    このような訓練の機会を設けていただき、

    ありがとうございます!

     

     

     

     

    11月11日(日) に市原野小学校で

     

    祝「市原野社協30周年記念フェスティバル」

     

    が開催されました!!

     

    当日は、洛北中学校吹奏楽部の皆さんがオープニングを

    務められ、30周年記念式典をはじめ、小学生による合唱

    など盛大に行われました。

     

     

    他には、社協の皆さんによるフランダンスの披露や、手

    作リコーナー、また私たちも出展させていただきました

    「施設ご利用者の作品展」

    などなど…

     

    屋台もあり大賑わいでした!!

     

     

     

     

    PTAの方々から、

    「柔らかい色合いで可愛らしい作品に仕上がっていますね!」

    と嬉しいコメントを頂きました!

     

     

    今回、友々苑中西理事長が社協顧問として発足した当時

    を振り返り、市原野社協の皆様に祝辞を込めて

    「詩」を贈られました。

     

     

    後から来る者のために、きれいな空気を残そう

    後から来る者のために、きれいな  水 を残そう

    後から来る者のために、きれいな  土 を残そう

     

     

    市原野社協の皆様、30周年おめでとうございます。

  • 2018/10/03 平成30年度 所定疾患施設療養費の公表

    平成30年度 所定疾患施設療養費の公表

     

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。
     
    算定条件
    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、
           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、
          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
      イ 肺炎
      ロ 尿路感染症
      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録
          に記載すること。
    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス
          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。
     
    主な治療内容
     

     

    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

     
    病名 実人数 延べ日数
    肺炎 0 0
    尿路感染症 3 14
    帯状疱疹 0 0
    3

    14  

                       平成30年9月末日現在

  • 2018/09/19 看護学実習の経過報告

     

    看護学生の実習

    看護課:川邉

     

    今年も、8月27日~9月13日まで看護学生さん10名が

    実習に来られました!!

     

    その一部をご紹介させていただきます。

     

     

    今回の看護学実習では主に日常生活上の援助を通して

    ご利用者に寄り沿う看護を実践するための基礎を学び

     

    自らの看護観を養うことを目的に実施されました。

     

     

     

    普段の生活の中からコミュニケーションを通して、

    ご利用者の健康状態や基本的な意向(要求)を確認し、

     

     

     

     

     

     

    その情報を基にそれぞれ学生さんが

    ケア計画(目的や目標など)を立て実践していきます。

     

     

    担当者からのアドバイスを受けながら、ご利用者との時間

    を大切に使っています。

     

     

     

     また、ご利用者の協力を得ながら、健康管理について

    たくさんのことを経験していました!

     

     

    1日の最後には、課題や改善点をグループで話し合い、

    理解を深め翌日に活かされています。

     

     

    積極的に意見が交わされるなか、日ごろから携わっている

    職員としても勉強になることがとても多かったです!!

     

     

     

    実習最終日には、学生さんが主体となり連想クイズや

     

     

    身体を動かしながらのレクリエーションを

    実施してくれました!

     

     

    たくさんのご利用者が参加され、次々と連想できる

    ものを答えておられましたね!!

     

     

     

    身体も動かしスッキリされ、とても盛り上がって

    いました!!

     

     

    初めてとは思えないほど、とても上手でしたよ。

     

     

     

    ご協力いただきました、ご利用者、ご家族の皆様、

     

    ありがとうございました。

     

     

    学生さんをはじめ先生方、ありがとうございました。

    また、ご利用者の皆さんに会いに来てくださいねぇ!

     

    これからの皆さんのご活躍を応援しています。

    必要な日常生活援助を考えるための情報を

    収集していきます。

  • 2018/09/01 H30.9 ブログ 〔事務課〕

    皆さま、こんにちわ。事務課の下倉です。

     

     

    本年も、毎年恒例の納涼祭を8月25日(土)の

    午後5時から7時まで、盛大に行いました。

     

     

     

    当日早朝の天候は、雲も厚く台風の影響を心配しましたが

    皆の期待に押されるように雨雲は去り、快晴のなかで

    開催することができました!!

     

      

     

    午前から準備にかかり、

    徐々に友々苑の駐車場がお祭り会場に変身していきます

     

     

     

    ボランティアの皆さんの助けを借りながら、ご利用者の

    お化粧や浴衣への着替えなど、着々と準備が進んでいきます!

     

    いつも、ありがとうございます!

     

     

    そして、準備がととのい…

     

    平成30年度 納涼祭 スタート!!

    ~祝 20周年~

     

     

    会場にはお好み焼きをはじめ、焼き鳥やフライドポテト

    定番のたこ焼きにアイスクリームなどなど、

    たくさんの屋台がならびました!!

     

     

    子供さんにはゲームコーナーが人気でしたね…!

     

     

    そして、お祭りを更に盛り上げてくださった

     

    サックス演奏者の徳○さん

    琉球國祭り太鼓京都支部の皆さん↓

     

    息の合った演奏は、日ごろの努力のたまものですね!

     

     

    他には、カラオケや盆踊りも…

     

    皆さん、懐かしいメロディに歌詞を合わせ

    華やかで大きな合唱になりましたね!!

     

    そして、おなじみの「炭坑節とお富さん」

    盆踊り唄として、友々苑では納涼祭までに何度か

    練習します!

     

    なんとも言えない懐かしい雰囲気でしたねぇ

     

     

    そして、そして 

    最高潮のなか、納涼祭を締めくくったのが…

     

    職員手作りの通称「ナイアガラの花火」

     

     

    開 設 20 周 年」を記念する文字花火

     

     

     

    ご家族さまや地域の皆さまと共に過ごした

     

    思い出に残るひと時となりました。

     

     

     

     

    ご協力頂きましたボランティアの皆さま、ご参加

     

    頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

  • 2018/08/27 看護学生の実習スタート!

     

     

     

     

     

     

    「実践看護学実習がはじまります!」

     

     

    本日、8月27日より9月4日までの期間(1期)と、

     

    9月5日から9月13日までの期間(2期)で、

     

    看護学の実習生さんが来られています。

     

     

    数日間、ご協力よろしくお願いいたします。

     

  • 2018/08/10 H.30.8 ブログ 【一般棟】

     

    皆さま、こんにちは。2階介護課の菊地です。


    連日厳しい暑さが続いておりますが、

     

    元気にお過ごしでしょうか?

     

    当施設では、各種団体の皆さまにボランティアとして、

     

    施設を訪問して頂いております。今回は、7月にご協力


    頂いたボランティアの方々をご紹介したいと思います。


    1、
    恵光寺 岸野住職による【法話会】

     

     

     

    恵光寺は、平安時代より続く由緒あるお寺で、

     

    友々苑から程近い場所に位置し、市原の地域住民


    にとって大変馴染みの深いお寺さんです。


    法話は、慈悲深いお話だけでなく、笑いがおこる

     

    楽しいお話もあり、ご利用者の皆さまは、

     

    真剣な眼差しで岸野住職の話に耳を傾けておられました。

     


    2、
    マイルド山本マジック教室様による

    【マジックショー】

     

     

     

    定番の曲に乗せて、心踊るマジックショーの始まりです。


    ご利用者・職員一同驚きの連続で、たくさんの

     

    歓声が起こる素敵な時間を過ごさせて頂きました。

     


    3、
    エンジョイグループ様による【演奏会】

     

     

     

    様々な楽器を使用し、夏にちなんだ曲のメドレーを

     

    披露して頂きました。何と、演奏の合間にエンジョイ

    グループ様より、7月生まれのご利用者に「手作りメッセージ

    カード」のサプライズプレゼント!!

    誕生月のご利用者はとても喜ばれ、大変楽しい

     

    演奏会になりました。

     


    4、
    茶論亭一門会様による【落語】

     

     

    今回、初めて当苑へお越し頂きましたボランティア様です。


    会場はご利用者の笑顔いっぱい、楽しい時間を提供して下さ

     

    りました。笑いは、「心のリハビリ」とはまさしく

     

    たくさんの「元気」を頂きました。

     

     

     

    当施設では、ご利用者に楽しい時間を過ごして頂くために、

    ボランティアの方を随時募集しております

    ご利用者様からも喜びの声を頂いております。

     

    本当にありがとうございます

    お知り合いの方や地域の方々のご紹介を、

     

    心よりお待ちしております。

  • 2018/06/27 納涼祭のお知らせ

    平成30年度納涼祭の開催日が

     

    決定しました!!!

     

    平成30年8月25日(土)

     

    17時から19時まで

     

    祭りの提灯のイラスト

     

    たくさんのご参加お待ちしております。

     

  • 2018/06/17 遊歩道のアジサイ

    各地でアジサイ祭り開催!

     

    京都が梅雨入りして約1週間、晴れの日も多くあり

    これから本番…と言った感じでしょうか!?

     

     

    湿度が高く70%から、高い日だと90%以上にもなり

    ドンヨリ過ごしにくい日が続きますね。

     

     

    そんな中、にぎやかで元気いっぱいに咲く

     

    「 あじさい 」

     

    が綺麗に咲いています!

     

     

    5月中ごろにご紹介した友々苑のあじさいは

     

     

    7分咲きから8分咲き!?…のピンク色です。

    1週間もあれば大分と大きくなると思います!

    ぜひ、ご覧になってください。

     

     

    さて… 

    京都の各地でも、あじさいにまつわる催し物がお寺や神社

    などで開催され、主役となるアジサイが見頃になっています

     

     

    その中でも、皆さんよくご存知の「あじさい寺」とも呼ばれる

    京都の三室戸寺では、

     

    50種・1万株の西洋アジサイ、額アジサイ、柏葉アジサイ

     

    などがあり、今月9日から24日までの間(土・日のみ)は、

     

     「あじさい園夜間ライトアップ」が催されています!!

     

     

     

     

    関西では唯一ではないでしょうか!?

     

    幻想的な雰囲気があり、昼間の自然光で観るアジサイ

    とは、またちがった一面が楽しめますよ!

     

     

     

    私は、見つけられませんでしたが、最近「ハート形あじさい」

    がネット上でも話題になっています!!

     

     

    多くの中から、探して見るのも 面白いかもしれませんね。

     

     

                            情報:三室戸寺あじさい園夜間ライトアップ

                               6月9日(土)から6月24日(日)まで 注)土・日のみです。

                               19時から21時までですが、受付終了は20時30分でした。

                               詳しくは、ホームページをご覧ください。

     

     

     

  • 2018/06/13 平成29年度 所定疾患施設療養費の公表

    厚生労働省の規定に基づき、所定疾患療養費の算定状況について公表いたします。
     
    算定条件
    ① 所定疾患施設療養費は、肺炎等により治療とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、
           注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、
          1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
    ② 所定疾患施設療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
    ③ 所定疾患施設療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
      イ 肺炎
      ロ 尿路感染症
      ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
    ④ 算定する場合にあたっては、診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録
          に記載すること。
    ⑤ 請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
    ⑥ 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス
          情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。
     
    主な治療内容
     

     

    肺炎
    血液検査、血中酸素濃度の測定、レントゲン、CT、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、
    水分補給(経口・点滴)、など診察結果をもとに適宜必要な治療を行います。
    尿路感染症
    血液検査、尿検査、抗生剤の内服、抗生剤の点滴注射、水分補給(経口・点滴)などの
    診察結果をもとに適宜必要な治療を行っています。

     

     
    病名 延べ人数 日数
    肺炎 0 0
    尿路感染症 3 16
    帯状疱疹 0 0
    3 16
  • 2018/06/09 H30.6 ブログ【栄養課】

    みなさま、こんにちは。栄養課 

     

    管理栄養士の櫻本です。

     

    今回は、友々苑の「やわらか食の謎」について

    ご紹介いたします。

     

    友々苑では、病院や他施設でいわゆる”きざみ食”を

     

    召し上がられていたご利用者様にも、食材そのまま

     

    の形での提供を行っております。

     

    やわらか食とは、軟化加工方法により「食材の形状、色彩、

     

    風味、栄養」を維持したまま、食物を

     

    食物を軟化させた介護食のひとつです。

     

    ”きざみ食”を召し上がられていた方へ、はじめて当苑

    のやわらか食を提供する際には、「こんなんたべ

     

    ていいの?」「危なくないの?」との声をお聞き

     

    事があります。しかし、当苑の「やわらか食」は、

     

    徹底して舌で潰せる硬さを追及しているため

     

    噛む力が不足している方にも安心して食べて頂くこと

     

    ができます。きざみ食に比べると見た目も良く、

     

    ご利用者様に大変ご好評を頂いております。

     

    当苑のやわらか食は、日清医療食品㈱が

     

    「黒田式高齢者ソフト食」の方法を用いて作っているお食事です。

     

     

    ここで、「黒田式高齢者ソフト食」の作り方について少しだけご紹介

    したいと思います。(出典:奇跡の高齢者ソフト食;黒田留美子作)

     

    「黒田式高齢者ソフト食」のポイントは5つです。

    ①軟らかい食品の選定(野菜は繊維の少ないもの、

     

    肉は脂肪が多い物魚は脂肪が多い白身魚中心)

                             

       ②下処理の工夫(なす等の皮をむく、繊維のある

    野菜は繊維に垂直に切る等)

     

    ③油脂を使って喉の滑りを良くする(脂質異常症等で

     

    食事制限の有る方は主治医に相談して下さい)

     

    ④「つなぎ」の上手な活用 (つなぎとしてパン粉など

     

    でなく「裏ごししたジャガイモ」や「油でいためた

     

    玉葱のみじん切り」、「卵の素」を使う)

     

    ⑤二段調理で軟らかく(1度蒸してから焼くとふんわりと

     

    仕上がります。また、焼いてから煮物にすると煮崩れ

     

    をふさいで食べやすくなります。)

     

    これからますます暑い時期に入ります。

    友々苑では、“見た目にも味にも美味しく安心・安全なお食事”

     

    の提供を、職員一同日々心掛けています。

     


    みなさま、おいしいお食事をたくさん食べて

     

    夏の熱さに負けない身体 作りをして参りましょう!


     

  • 2018/05/19 友々苑の遊歩道

    友々苑の遊歩道が賑やかに!!

     

     

    5月に入り「むし暑い」日が多くなってきましたね。

    草木がグングンと伸び、あっという間に…

     

     

    施設の庭木や遊歩道を管理してくださる立役者!!

     

    バルコニーの花やご利用者の野菜作りにもお手伝い

    していただいています。

     

    [園芸ボランティアの皆さん ]

     

    暑いなか、ありがとうございます。何時も感謝、感謝です!

    【2階バルコニー 】

     スッキリと剪定していただきました

    【1階遊歩道 デイケア前】 

     

    おかげさまで、遊歩道は何時も綺麗な状態で季節の花が

    楽しめるようになっています!!

     

     

     

    これからの季節は、これですね…!?

     

     

     

    「紫陽花」

     

     

    友々苑の遊歩道には、たくさんの大きな紫陽花が咲きます!

     

    6月の第2週ぐらいから、楽しめると思いますよ。

    是非、ご覧くださいね

     

     

     

     

  • 2018/05/18 H.30.5 ブログ [広報委員会]

    みなさま、こんにちは。地域広報委員会の伊藤です。


    今回は、業務改善委員会 地域広報委員会からのお知らせです。

     

     

    平成27年度より、友々苑の委員会活動として活動して参りました

     

    “エコキャップ推進活動”ですが、この度 平成30年7月31日を

     

    もちまして活動を終了する事になりました。

     

    これまで皆様のご支援により、累計5万個を超える

     

    ペットボトルキャップを、(株)カンポ様を通じて

     

    「公益社団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン様」に

     

    寄付する事が出来ました。ペットボトルキャップの寄付金は、

     

    全国の病気の子供達とその御家族が、利用できる滞在施設の建設

     

    及び運営費に充てられる予定です。

     

    の場をお借りして、これまで賜りました皆様のご愛顧を心から感謝申し上げます。

     

    本当にありがとうございました。

     



     

  • 2018/04/02 友々苑のはなもも(花桃)

     

    温かい兆しが見えてまいりましたが、皆さまいかがおすごしでしょうか!?

     

     

     

    今回は、友々苑の門前にある「はなもも(花桃)」が綺麗に咲きましたので、

    ご紹介させていただきます!!

     

    友々苑の花桃は、開設当初の約20年前に※玄武の会より、花桃の苗木を頂き

    植えたものです。

     

    花図鑑で調べてみると、原産国は中国でバラ目バラ科モモ属

    耐寒性落葉低木と載っています。

     

    花つきがよく、花を観賞するために改良されたモモで、3月から4月に咲きます。

     

    何年か前よりご紹介しておりますが、友々苑に咲く花桃は「ピンク色」一色で

    本当にきれいで大きな花が咲きます!!

     

     

    お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

        

        

     

       ※玄武の会:京・洛北 <玄武の地> に、これまで1000本以上の花桃を

        植えてこられた民間の非営利目的活動任意団体でさまざまな活動を展

        開しておられます。

        検索:「玄武の会」

  • 2018/01/05 理事長ご挨拶

     

     

     

    新年明けましておめでとうございます。

                

    旧年中は当法人の運営にご理解とご協力                

                

    頂き厚くお礼申しあげます

     

     

    さて、昨年の干支は酉・とりで商売繁盛・収穫の年といわれ

     

    ましたが、今年は『戌・いぬ』で『守りの年』だそうです。

     

     

    今年おかげをもちまして友々苑は、20周年を迎えることと

     

    なりました。平成10年の開設以来これまでに培ってきま

     

    した多くの経験や皆さまからの貴重なご意見・ご指導・地域の

     

    方々とのつながりをしっかり『守る年』とし、心のこもった

     

    信頼されるサービスを心掛けてまいりますので、今後とも

     

    変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

     

     

     

     

     

  • 2017/12/16 年末年始の面会時間のお知らせ

     

     

    ~年末年始の面会時間のお知らせ~

     

    年末年始の面会時間を下記のとおりとさ

     

    せていただきますので、ご了承ください

     

     

        期  間 : 平成 29 年 12 月 30 日(土曜日)から

     

             平成 30 年 1 月 3 日(水曜日)まで

     

           面会時間 : 8時30分 から 17時00分  まで

     

    上記期間内は、17時で受付業務を終了させて頂きます。

     

    何かとご不便・ご迷惑をおかけすることもあるかと

     

    存知ますが、宜しくご協力の程お願い申し上げます。

     

           

  • 2017/11/16 デイケア 年末年始のお知らせ

    いつも 友々苑デイケアをご利用頂きありがとうございます。

     

    2017年もあと残すところ1ヶ月半となりました。

     

    年末のデイケアの営業は、平成29年12月29日まで。

     

    年始は、平成30年1月4日 木曜日からとなります。

     

    どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 2017/09/18 H.29.9 看護学科生の実習

     

    「実践看護学実習」

    看護学生さんが友々苑に来られました!

     

     

    今回は、大学生5名が高齢者施設での日常生活援助を

    実施する中で、「人間の基本的なニーズや健康状態に

    応じた看護技術の適用方法の基礎を学ぶ」というテーマ

    で、教員の先生と共に7日間の実習に取り組まれました。

     

     

     それぞれの学生がご利用者の協力のもと、担当を受け持ち、

    テーマに沿いながら、プログラムを進めていきます!

     

     

     

     

    日常会話を交えながら、健康チェックも兼ねて状態や

    状況等の情報を収集していきます。

     

     

     

    直接ご利用者に触れることができる時間はとても大切で、

    限られた時間の中、集中力を高めながら、伝わる情報から

    自身の感覚を養っていきます。

     

     

     

    1日の終わりには実習をふりかえり、テーマごとに挙がる

    問題点や疑問点などについて、学生の間で探求されていました。

     

    この日は、プライバシーの尊重について、ご利用者の今ある

     

    生活環境の中で、自分たちにどの様な工夫が提案できるか!?

     

    などなど…

     

     

    学生さんの意見や疑問に、職員が「ハッ」気付かされる

     

    ことも多くあり、職員にとっても有意義な時間となりました!

     

     

     

     

    最終日には、学生さんからの提案でご利用者とともに

    身体を動かしての合唱を実演していただきました!!

     

     

     

     

    ご協力いただきました、ご利用者、ご家族の皆様、

     

    ありがとうございました。

     

     

    学生さんをはじめ先生方、ありがとうございました。

    また、ご利用者の皆さんに会いに来てくださいねぇ!

     

    これからの皆さんのご活躍を応援しています。

    がんばれ~!!